イタリア映画 おすすめ人気ランキング 4069作品

イタリアのおすすめ映画。イタリア映画には、ルカ・グァダニーノ監督の君の名前で僕を呼んでや、ティモシー・シャラメが出演するボーンズ アンド オール、ニュー・シネマ・パラダイスなどの作品があります。

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view

君の名前で僕を呼んで

上映日:

2018年04月27日

製作国:

上映時間:

132分
4.0

あらすじ

1983年夏、北イタリアの避暑地。17歳のエリオは、アメリカからやって来た24歳の大学院生オリヴァーと出会う。彼は大学教授の父の助手で、夏の間をエリオたち家族と暮らす。はじめは自信に満ちた…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2019.3.6 出会えた喜びと別れの悲しみは 異性も同性も関係なく 純粋な恋愛感情の中にあるんだって 当たり前のこ…

>>続きを読む

Is it better to speak or to die?? I’d never have the courag…

>>続きを読む

ボーンズ アンド オール

上映日:

2023年02月17日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.8

あらすじ

生まれつき、人を喰べてしまう衝動をもった 18 歳のマレンは初めて、同じ秘密を抱えるリーという若者と出会う。人を喰べることに葛藤を抱えるマレンとリーは次第に惹かれ合うが、同族は喰わないと語…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「この2人の純愛がこれまでの愛の常識を壊す。」 本作はあの『君の名前で僕を呼んで』の監督のルカ・グァダニーノと主人公…

>>続きを読む

2023年日本公開映画で面白かった順位:28/32   ストーリー:★★★☆☆  キャラクター:★★★★☆      …

>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス

上映日:

1989年12月16日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

4.1

あらすじ

第62回アカデミー賞外国映画賞受賞作品。ローマのシチリア島の村。映画好きの少年・トトは映写技師のアルフレードと仲良くなりさらに映画へのめり込む。恋や兵役を経て映画監督になった彼のもとへ訃報…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

色々な角度から語れる作品ですね。 素晴らしい、楽しい映画でした。 箴言、 恋愛、 人生の師弟関係、 時代の…

>>続きを読む

映画を愛した少年の人生のお話。 本当に美しい。人物、風景、音楽、物語、画面に映る全てが美しいと思った映画は初めてかもし…

>>続きを読む

ラストエンペラー

上映日:

1988年01月23日

製作国:

上映時間:

163分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

1950年、共産主義国家として誕生した中華人民共和国の都市・ハルピン。中国人戦犯でごった返す駅の中で、自殺を試みようとする男の姿があった。彼こそは清朝最後の皇帝・溥儀。薄れゆく意識の中で、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

半年ぐらい前に丸眼鏡にしたんだけど、何となく本作のジョン・ローンに似てるなと思った2023年、夏。 恥ずかしながら満…

>>続きを読む

映画の影響でどうしても紫禁城が見たくなり、北京へ行った。太和殿から一望する広場に500人もの家臣がかしずく様がフラッシ…

>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人

上映日:

2013年12月13日

製作国:

上映時間:

131分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

物語の始まりは、ある鑑定依頼。引き受けたのは、天才的鑑定眼をもち、世界中の美術品を仕切る一流オークショニア、ヴァージル・オールドマン。それは、資産家の両親が亡くなり、屋敷に遺された絵画や家…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【シンプルにバルボッサがかわいそうよ、いわゆる胸糞】 中々に独特な世界観あり、ハマる人ハマらん人がはっきり分かれそう…

>>続きを読む

噛み合う歯車 嚙み合わない歯車 2013年 イタリア作品 英題:The best offer 『ニュー・シネマ・パ…

>>続きを読む

帰れない山

上映日:

2023年05月05日

製作国:

上映時間:

147分
3.9

あらすじ

都会育ちで繊細な少年ピエトロは、山を愛する両親と休暇を過ごしていた山麓の小さな村で、同い年で牛飼いをする、野性味たっぷりのブルーノに出会う。まるで対照的な二人だったが、大自然の中を駆け回り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作読まずに鑑賞。 趣味が登山の人の映画かと思いきや、人生の一部どころか、「山の民」になるかならぬかレベルのガチな話で…

>>続きを読む

子供の時に避暑地の別荘で出会った都会の子と、生まれてこのかたずっと山に住む地方の子。子供時代に優秀だったからと言ってそ…

>>続きを読む

ディアボリック

製作国:

上映時間:

134分
3.6

あらすじ

イタリアの人気漫画が原作のエンターテインメント作品。1960年代、架空の国クレルヴィル。冷酷非道な連続強盗犯ディアボリックは、富豪の夫を亡くし南アフリカから帰国したレディーのエヴァ・カント…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【仮面の表裏】【イタリア映画祭2022】 ■あらすじ 1960年代、架空の国クレルヴィル。冷酷非道な連続強盗犯ディアボ…

>>続きを読む

【大泥棒、捕まる】2022年66本目 イタリアのコミック原作。 1962年に刊行され、今もなお愛されるキャラクターの…

>>続きを読む

シチリア・サマー

上映日:

2023年11月23日

製作国:

上映時間:

134分

ジャンル:

配給:

3.0

あらすじ

1982 年、初夏の日差しが降りそそぐイタリア・シチリア島。バイク同士でぶつかり、気絶して息もできなくなった 17 歳のジャンニに駆 け寄ったのは、16 歳のニーノ。育ちも性格もまるで異な…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

イタリア全土がサッカーワールドカップ決勝で沸く1982年夏のシチリア島。 母リナと母の恋人フランコと暮らす17歳のゲイ…

>>続きを読む

オンライン試写にて。 凄い映画を観た。ジャンニとニーノ、彼らが過ごした夏の鮮やかさと恋の瑞々しさに迫る無理解の暴力。…

>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル

上映日:

1999年04月17日

製作国:

上映時間:

117分
4.2

あらすじ

カンヌ映画祭審査員グランプリをはじめ、数々の映画賞を受賞したロベルト・ベニーニ監督・脚本・主演のヒューマン・コメディ。ナチス・ドイツの強制収監所で、ユダヤ系イタリア人のグイドは希望を失わず…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

第二次世界大戦下、ナチスから 家族を懸命に守る男の生き様を、 笑いと涙…

>>続きを読む

古いけどグッとくる。グイドがどれほど強く、どれほど立派な男か。 そして、この映画で描かれていることは、人が人にする事…

>>続きを読む

ベニスに死す

上映日:

1971年10月23日

製作国:

上映時間:

131分
3.7

あらすじ

1911年、老作曲家のアシェンバッハは静養のためイタリアのベニスに訪れた。そして、宿泊先のホテルで美の化身のような少年・タジオを見かけ、一瞬で心を奪われる。想いを抑えきれないアシェンバッハ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

夕陽が沈んでゆくベネチアの海に入っていくタッジオの神々しいうしろ姿は深く記憶に残ります。序盤から積み重ねていく醜さや憐…

>>続きを読む

ここのところ映画に関するドキュメンタリーを観る中で、無性に古い映画を観たい衝動に駆られたところにBS放映があってこれを…

>>続きを読む

みんな元気

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.8

あらすじ

毎年、感謝祭のシーズンになると実家に集まっていたグード家。だが父親のフランクは、今年は4人の子供たち全員が来られないことを知ってショックを受ける。妻を亡くして初めて子供たちと疎遠だったこと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

見逃していたデ・ニーロ出演作。 (★平均3.8 アマプラ見放題) サムネ画像やタイトルからコメディーと思ったが、ややシ…

>>続きを読む

家着のロバート・デ・ニーロが掃除機を掛けてるなんていいね! と気楽に見始めたけど、とあるシーンで風船が弾けるように突…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

食人族の取材に向かった男女4人のクルーが消息をたち、その後アマゾンの秘境で発見されたフィルムにはとんでもねぇものが映り…

>>続きを読む

ドキュメンタリー制作・撮影のために〈グリーン・インフェルノ〉と呼ばれるアマゾンへ向かい消息を絶った4人の若者を探して、…

>>続きを読む

悪い子バビー

上映日:

2023年10月20日

製作国:

上映時間:

114分
4.1

あらすじ

「ドアの外に出れば、汚染された空気の猛毒で命を落とす。」そんな⺟親の教えを信じ、35年間、暗く汚い部 屋に閉じ込められていたバビー。⾝の回りのすべてを⺟親が管理し、ただそれに従うだけの⽇々…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

10月20日に公開されるオーストラリアのカルト的作品。 ヴェネチア国際映画祭: 審査員特別賞、FIPRESCI(国際映…

>>続きを読む

一度観たら簡単に忘れる事ができない、素晴らしすぎる超ド変態ハートフルロック映画 母親の狂った教育により35年間一度も…

>>続きを読む

旅するローマ教皇

上映日:

2023年10月06日

製作国:

上映時間:

83分
3.8

あらすじ

ローマ教皇の旅――2013 年のランペドゥーサ島から始まり、2022 年のコロナ禍のマルタ共和国まで。難民問題、 紛争に苦しむ中東やアフリカ、アメリカでは平和について語り、被爆地である日本…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【歩く教典の沈黙にある理由】 ■あらすじ ドキュメンタリーの名匠ジャンフランコ・ロージ監督最新作では、ローマ教皇の真の…

>>続きを読む

教皇となり南米からバチカンへ入った男の旅路へ、紛争下エリトリアからイタリアへ脱出した男が随伴する。 ジャンフランコ・…

>>続きを読む

いつかの君にもわかること

上映日:

2023年02月17日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

4.1

あらすじ

窓拭き清掃員として働く33歳のジョンは若くして不治の病を患い、残された余命はあとわずか。シングルファーザーとして男手ひとつで4歳のマイケルを育ててきた彼は、養子縁組の手続きを行い、息子の“…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原題: Nowhere Special (特別な場所はない)。余命わずかな父親が🍇遺される息子の"特別な場所/里親)"…

>>続きを読む

息子にとって何が正しい選択なのか、残り少ない時間の中で、何ができるのか。 葛藤と心配と無念の中で、少しずつ成長していく…

>>続きを読む

丘の上の本屋さん

上映日:

2023年03月03日

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

3.7

あらすじ

イタリアの風光明媚な丘陵地帯を見下ろす丘の上の小さな古書店。店主リベロは、ある日、店の外で本を眺める移民の少年エシエンに声を掛け、好奇心旺盛なエシエンを気に入ってコミックから長編大作まで次…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

美しい自然で満たされた丘陵下一面を見渡せる丘の上に佇む古書店のロケーションが良すぎた。店主リベロの名前にちなんで名付け…

>>続きを読む

舞台はイタリア🇮🇹丘の上にある小さな古書店。店主リベロ(レモ・ジローネ)は店の外で漫画本を眺める移民の少年エシエン(デ…

>>続きを読む

気狂いピエロ

上映日:

1967年07月07日

製作国:

上映時間:

109分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

妻との生活に退屈し、逃げ出したい衝動に駆られていたフェルディナン。ある夜、彼の家にベビーシッターとして現れたのは、かつての恋人・マリアンヌだった。フェルディナンは彼女を車で送り、そのまま一…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ゴダール映画は1:9(話:演出)みたいなイメージで観てるので本作も筋だけ説明すれば大真面目な逃避行になるのだが、いざ画…

>>続きを読む

ゴタール追悼ということで、映画好きなら観ておかなければと思い有名作を鑑賞。 表向きはかつての愛を思い出した二人の逃避行…

>>続きを読む

栗の森のものがたり

上映日:

2023年10月07日

製作国:

上映時間:

82分

ジャンル:

3.5

あらすじ

時は 1950 年代。 かつては安息の地と呼ばれ、息を呑むような美しさを 誇った栗の森に囲まれた、イタリアとユーロスラビアの国境地帯にある小さな村。 第二次世界大戦終結後、長引く政情不安か…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

今日の試写会は『栗の森のものがたり』マスコミ試写。 第二次世界大戦後、貧困と政治的緊張により、多くの住民が故郷を去る…

>>続きを読む

珍しいスロベニアの作品。 イタリア国境に近いスロベニアの栗の森。 落葉の地に開けられた穴に、広い集めた栗を埋めている4…

>>続きを読む

海の上のピアニスト

上映日:

1999年12月18日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

『ニュー・シネマ・パラダイス』のジュゼッペ・トルナトーレ監督によるヒューマン・ドラマ。天才的なピアノの才能を持ちながら、生涯一度も客船から降りることがなかった伝説の男の半生を描く。

おすすめの感想・評価

『海の上のピアニスト』(1996) 原題:The Legend of 1900 1900年。豪華客船ヴァージニアン号…

>>続きを読む

音楽をめぐるおとぎ話 1998年 イタリア/アメリカ作品 『ニュー・シネマ・パラダイス』(NCP)のジュゼッペ・ト…

>>続きを読む

サスペリア

上映日:

1977年06月25日

製作国:

上映時間:

99分
3.6

あらすじ

ニューヨークからドイツのバレエ学校にやってきたスージーは、激しい雨の中、ようやく学校にたどりつき、扉を叩くが応答はなかった。翌朝、改めて学校を訪れた彼女は、副校長のブランク夫人とタナー女史…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

アメリカからフライブルクの名門バレエ学校に留学してきたスージーが空港に到着したところからストーリーが始まる      …

>>続きを読む

ドイツの名門バレエ学校に転入してきた少女(ジェシカ・ハーパー)が、校内の怪異現象に巻き込まれながら、深層部へと肉薄して…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

超絶クズ人間、旅芸人のザンパノは、(淀川長治さん曰く)ちょっと頭のイカれている娘・ジェルソミーナを金で買い、「胸筋で鎖…

>>続きを読む

ジェルソミーナ!! 久しぶりに観たけどやっぱり傑作! リマスター版ブルーレイのハッキリクッキリとしたモノクロームが美し…

>>続きを読む

ダークグラス

上映日:

2023年04月07日

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

イタリア・ローマで娼婦ばかりを狙った猟奇的な連続殺人事件が発生。その4人目のターゲットにされたコールガールのディアナもまた殺人鬼に執拗に追いかけられ、ある夜、車を衝突させられ大事故に遭い、…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

動物が助けに来るのは『フェノミナン』だけど、『デスプルーフ』を見て殺人鬼を白いバンに乗らせたとか言ってるぐらいなので、…

>>続きを読む

アルジェントの新作。思ってたより3.5倍ぐらい良かった。 娼婦だけを狙うシリアルキラーにターゲットにされたナディアは…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ジャケ写の可愛さに一目惚れ!…っと思ったらオゾン監督!13作目です! 郊外の団地で暮らすシングルマザーでちょっぴりだ…

>>続きを読む

ビジュアルが結構強烈なインパクトを残すファンタジー。 ファンタジーだけどリアル。 だって手羽先に見えてしま…

>>続きを読む

サスペリア

上映日:

2019年01月25日

製作国:

上映時間:

152分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

1977年、ベルリンを拠点とする世界的に有名な舞踊団<マルコス・ダンス・カンパニー>に入団するため、スージー・バニヨンは夢と希望を胸にボストンからやってきた。初のオーディションでカリスマ振…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ダンサー謎の失踪事件…類い稀なる表現力で“母性”“女性性”の解放を宣言するかのような舞踏団と彼女らが秘密裏に行う不可解…

>>続きを読む

オンライン試写会にて観賞。 オリジナルを踏襲したシーンもあるが、リメイクなんて生易しいものではなく、大胆にアレンジされ…

>>続きを読む

8 1/2

上映日:

1965年09月26日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

3.9

あらすじ

一流の映画監督・グイドは悪夢にうなされるようになり、療養と称して温泉にやってきた。妻にも愛人にも愛想が尽きている彼は、若い女優のクラウディアに心奪われていた。せわしない時間が流れるなか、や…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★1991年に続き2回目の鑑賞★  本作はフェリーニの自伝的要素も強い作品と言われている。  現実と妄想の世界を行き…

>>続きを読む

「パプリカ」を観たので、夢と現実の世界の混沌を描いたこの作品を観た。 あの巨匠フェリーニの、しかも最高傑作と言われてい…

>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家

上映日:

2023年01月13日

製作国:

上映時間:

157分
4.0

あらすじ

モリコーネ⾃らが⾃⾝の半⽣を回想し、かつては映画⾳楽の芸術的地位が低かったため、幾度もやめようとしたという衝撃の事実の告⽩、そして、いかにして誇りを⼿にしたか?数多の傑作の名場⾯とワールド…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

映画好きにはたまらない、名曲、名場面の傑作選のような作り。素晴らしく充実した作曲家エンニオ・モリコーネのドキュメンタリ…

>>続きを読む

2023年日本公開映画で面白かった順位:1/7👑   ストーリー:★★★★★  キャラクター:★★★★★★★★★★  …

>>続きを読む

恐怖の報酬

製作国:

上映時間:

149分

ジャンル:

3.9

あらすじ

中米のベネズエラ。マリオたち4人の荒くれ者は、500km先の油田火災現場に大量のニトログリセリンを運ぶ仕事を請け負った。少しの振動で爆発しかねない危険な仕事だったが、一攫千金のために命を懸…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

フォローしているクリームさんのレビューを拝見して、リメイク版に興味を持った作品ですが、先にどうしてもオリジナルを観たく…

>>続きを読む

こっちは、子どもの頃、NHKの世界名画劇場で観て、トラックが崖で方向転換するシーンだけ強烈な恐ろしさで覚えていた。あの…

>>続きを読む

ひまわり

上映日:

1970年09月30日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.8

あらすじ

第二次世界大戦下のイタリア。ジョバンナ(ソフィア・ローレン)とアントニオ(マルチェロ・マストロヤンニ)は、美しいナポリの海岸で恋におち、結婚する。その後、アントニオは厳しいソ連の最前線に送…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ヴィットリオ・デ・シーカ監督が、戦争によって引き裂かれた夫婦の行く末を描いた悲恋ドラマ。 ヘンリー・マンシーニによるテ…

>>続きを読む

洞察力・読心力が必須の最高傑作! 矛盾を解決 魅力と注意点 この映画は数々のヒントから相手の心を読み解いていく必要が…

>>続きを読む

薔薇の名前

上映日:

1987年12月11日

製作国:

上映時間:

132分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1327年の北イタリア。修道士のウィリアムと弟子のアドソは、キリストの財産をめぐる重要な会議に出席するためベネディクト修道院を訪れる。到着してすぐ、若い修道士が不審な死を遂げた。ウィリアム…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

むかしBSか何かで観て、その時も今も感想は変わってない。映画館で観るのは初めて。 ショーン・コネリーがとにかくダ…

>>続きを読む

中世イタリアのこの雰囲気めっちゃ好きなんだよな〜! 私の大好きな漫画『ベルセルク』が参考にしているということで鑑賞! …

>>続きを読む

ONODA 一万夜を越えて

上映日:

2021年10月08日

製作国:

上映時間:

174分
3.9

あらすじ

終戦間近の1944年、秘密戦の特殊訓練を受けていた小野田寛郎(遠藤雄弥/津田寛治)は、フィリピン・ルバング島にて援軍部隊が到着するまでゲリラ戦を指揮するよう、命令を受ける。「君たちには、死…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

太平洋戦争終戦後もフィリピン・ルバング島で徹底交戦をし、29年後の1974年に日本に帰還した小野田寛郎旧陸軍少尉のジャ…

>>続きを読む

小野田少尉に関し事実を知り、彼への考えが180度変わってしまった。(高評価フィルマ★平均3.9作品)wowow録画 映…

>>続きを読む

バーバレラ

上映日:

1968年10月26日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

3.4

あらすじ

紀元4万年。強力な破壊光線を発明したデュラン・デュラン博士が宇宙旅行中に消息を絶つ。その捜索任務を受けた女戦士バーバレラは、リテオン惑星へ。そこで謎の双子の少女に捕らわれた彼女は、窮地に陥…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1968年 それは、当時のアメリカを痛烈に風刺した「猿の惑星」に、革新的な撮影技術と難解な内容から今なおSF映画の金…

>>続きを読む

宇宙随一の美貌を誇る女性飛行士(ジェーン・フォンダ)が、強力な破壊兵器の開発を進めている科学者を捜し出そうとする。アダ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 リオの男が急に観たくなって探したんだけど全然配信されてない上、Blu-rayも廃盤。仕方なく、ジャン=ポール・ベルモ…

>>続きを読む

若手ギャングの二人が街を牛耳るまでを描いたギャング作品。 当時のフランスを代表する二大スターのジャン・ポール・ベルモ…

>>続きを読む

悪魔の墓場

製作国:

上映時間:

94分

ジャンル:

3.4

あらすじ

舞台はイギリスの田舎町。害虫駆除のために設置された超音波発生機が、あろうことか死者を蘇らせてしまう! ゾンビの仕業なのに殺人犯だと疑われた男女はゾンビの存在を証明することができるのか?

おすすめの感想・評価

とある田舎町では、超音波を使って虫の闘争本能を煽り互いに攻撃し合う事で害虫を駆除するという実験が行われていたが、その影…

>>続きを読む

そろそろ50年も昔のゾンビ作品 政府お墨付きで採用されている害虫駆除装置から放たれる超音波によってデッドが歩きアンデ…

>>続きを読む

蟻の王

上映日:

2023年11月10日

製作国:

上映時間:

140分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1960年代、イタリア・ポー川南部の街ピアチェンツァに住む詩人で劇作家、蟻の生態研究者でもあるアルド(ルイジ・ロ・カーショ)は、教え子の若者エットレ(レオナルド・マルテーゼ)と恋に落ち、ロ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

蟻の生態系に理想を見ていた男。 1960年代末のイタリア。 教え子との同性愛の関係を教唆罪として裁かれたブラアバン…

>>続きを読む

【現代の魔女狩りに立ち向かった人々の軌跡】 ■あらすじ 1960年代末、同性愛に対する差別がはびこる中、教え子の青年と…

>>続きを読む

ヒトラー 〜最期の12日間〜

上映日:

2005年07月09日

製作国:

上映時間:

155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

1945年4月20日、ベルリン。第二次大戦は佳境を迎え、迫りくるソ連軍の砲火を避けるためヒトラーは身内や側近とともに首相官邸の地下要塞に潜っていた。誰もが敗戦を覚悟する中、冷静さを失い狂人…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

独裁的な政治を行った指導者として有名なヒトラーの最期の12日間を描いた作品。 元気に熱弁していたのが死の12日以内だ…

>>続きを読む

【ナチスの思想に理解できない人(きっと皆さん)は、観ると本当に不快になる】 「あなたは国民の総統です」 途中でほん…

>>続きを読む

太陽がいっぱい

上映日:

1960年06月11日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

3.9

あらすじ

パトリシア・ハイスミスの小説を原作とした、アラン・ドロンの出世作。イタリアに金持ちの息子フィリップを連れ戻すためにやってきた貧乏な青年トムは、フィリップを自殺に見せかけて殺し、財産を奪い取…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

★1984年に続き2回目の鑑賞★  とにかく、アラン・ドロンの造形があまりに美しすぎて重みがなく、その重みのなさがそ…

>>続きを読む

貧しい青年が富豪の御曹司になりすまして財産を手に入れようとするサスペンススリラー作品。 原作はパトリシア・ハイスミス…

>>続きを読む
>|