ポスターのシーン、ジャンニがニーノを見つめる目がほんとに優しいのよ〜
シチリアの夏の美しさがより残酷さを際立たせてた。同性愛への嫌悪、差別、女性の立場の低さみたいなもの、時代背景を踏まえたとしても…
ラストの1文で余韻ががっつり変わってしまった。しれっと選んじゃダメだった。
「君の名前で〜」に似た雰囲気を感じて見始めてしまったけど、見た後に心に残るものがまるで違う。鮮やかな世界観なのに、どこか寂…
友情ではなく同性愛をしっかり表現。
街がらみでの差別や暴力シーンももちろんリアル。
実際の事件が未解決事件なだけあって、終わり方は音と文章だけで済まされてしまいます。
それが良いのか悪いのかは見た人…
暑いし夏っぽい映画見ようと思って見たら、激重な内容。call me~みたいな感じと想像してたら、全然違った。
古い田舎の風景。
暇そうな大人や、気だるい生活。
女性の人権の無さ。
見ていてほんと苦…
ほんとにほんとにほんとに切な過ぎて言葉にできない。
同性愛に限らず、当時の保守的なジェンダーロールのあり方や人権感までもつぶさに表現した作品だった。
ただ愛し合っていただけの2人が射殺される結末…
軽く調べてみたら、イタリアのシチリア島で起きた実話だったらしい。
これは1980年に発生したジャッレ事件(ジャッレとは地名のことを指す)と呼ばれるもので、その頃は特にカトリックが強く同性愛への理解が…
IBLAFILM srl