SNL

ブラインドネスのSNLのレビュー・感想・評価

ブラインドネス(2008年製作の映画)
2.9
2009年に書いたブログのコピーです。

ブラインドネス 大人だけで見てください。

子供たちも含め、家族で見ちゃったの。

その前日には、もっと子供向けの映画をみていたんだけど(なんだったか忘れちゃった)
娘が「つまらないつまらない」と言っていたのに対して
この映画は、文句いわなかったの。

だから、面白かったのかなって思ってそのまま見させてしまったんだけど

後で聞いたら昨日つまんないって言って怒られたから我慢していたらしい。

この映画、8歳の子供には、ひじょーに、きついです。

12歳でも、きついかも、。

たぶん、私が、13歳くらいで「ミッドナイト・エクスプレス」を見てしまった。
そういう感じだと思う。

ミッドナイトエクスプレスは、社会派の考えさせられる映画なんでしょ?名作なんでしょ?
でも、私はね、
看守が「おまえを犯してやる!」って言って、ズボンを脱ごうとするシーン。
(主人公が、看守を突き飛ばしたら壁の突起に首を打って刺さって死んじゃうのだが)
男が男を犯す???
もう私の頭の中は????????でいっぱいで、
ミッドナイトエクスプレスといったら、ホモの存在をしった映画なわけだ。

このブラインドネスも、非常に考えさせられるテーマをもった映画だったんだなー。
でもきっと子供には伝わってない。

ブラインドネス スペシャル・エディション(初回限定生産2枚組) [DVD] ブラインドネス スペシャル・エディション(初回限定生産2枚組) [DVD]
(2009/04/03)
ジュリアン・ムーアマーク・ラファロ

商品詳細を見る


突然目が見えなくなる伝染病が蔓延。
恐怖におびえた行政は、感染者を隔離するという手に出るが、
盲目の人間たちが、介助要員もなく、なれない施設にはいったことで、
衛生的、秩序的、いろんな面で、かなり絶望的。

そこになぜか免疫があるらしい女性がひとり。夫を一人に出来ないと目が見えないと偽ってそこに入る。
ただ一人見えるその女性。若干ネタバレなので白抜きで「ものすごく強い存在のはずなのに、リーダーシップがないもんだから、暴君者が出てきたらものすごく無力で。。。」

見終わったときはもっといろいろ感じたはずなのに、忘れてしまった。
すぐ感想かかないと、だめね。

これだけは言える。大人だけで見てください。

100インチプロジェクタ 5.1チャンネル 家族で鑑賞
SNL

SNL