ナポレオンボナパルトは映画の中に出てきた歴史上の人物では最多の記録を持つ。とギネスブックにあるそうです。本作のような歴史映画から「ビルとテッドの大冒険」のようなコメディに至るまで。それほど歴史に愛され、讃えられ、恐れられ、憎まれた人物なのでしょう。
本作、歴史巨編ではありますが思った以上に戦いの場面が少なかったです。あったとしてもワーテルローの戦い以外はあっさりした感じです。「最後の決闘裁判」でもそうでしたが、ザ・アクション!というのとは違いました。
ナポレオンはもともとキューブリックが作ろうと躍起になっていたらしいですが、なんだかんだで諦めたらしいです。しかしその精神は「バリーリンドン」に引き継がれていて、アレを観るとナポレオンもキューブリックに作ってほしかったなぁと悔やみます。
そしてリドリースコットが今回が映画を作ったわけですが、やはり所々で「バリーリンドン」的、キューブリックの幾何学的ともいえる構成は散見されました。自然光のみの撮影だったり、妙な作りの部屋やだったり。
ナポレオンという人物を描いていますが、どうもナポレオンのどの部分を描きたかったのかはあまり伝わらなかったのが残念です。
冒頭でマリーアントワネットが処刑されいきなりフランス革命後からのスタート。その後も戦いの場面はありますが、ナポレオンの軍事的才能も、彼がフランスにもたらした法典の功績も、映画のの中では伝わらず…です。
ナポレオンを最強と呼ぶ要素。それは部下の忠誠心や愛国心だそうですが、それもイマイチ伝わらず。では何を描きたかったのかと言えばやはりジョセフィーヌとの関係なのかな。と。
つまりこれは恋愛映画というわけですよ。
実はジョセフィーヌ。姉さん女房ですが婚姻の時は2人で年齢をいじってタメ年として結婚したとの事。
ジョセフィーヌって恋多き女性という事で、結婚中も旦那が遠征中に他の男と浮気しまくってたみたいですね。ナポレオンをそこに嫉妬するあたりは純愛主義者なのか、所有欲の現れなのか。これはどちらかと言えば前者として描いています。
男女の痴情のもつれで離婚はするわけですが、その後も何度となくジョセフィーヌに手紙を送るナポレオンには好感がもてました。ジョセフィーヌは離婚後、ようやくナポレオンに想いを募らせていくのですが、その時はナポレオンは他の女性を愛していたようです。古典的ラブロマンスですね😊
ただ、ラブロマンスというにもそこもイマイチ描ききれていなく。「最後の決闘裁判」という同じ中世ドラマと比べると「一体何が主題だったの?」という印象。
2時間37分の上演時間は完璧を求めるには短く、掻い摘むには長すぎる時間でした…
次は「キラーズオブザフラワームーン」が待ってます。これより1時間長いのかぁ💦
ちなみに戦場シーンは素晴らしいです!
しかしこれ、日本の「キングダム」も全然負けてないです!日本映画、ハリウッドに対抗できるようになったなぁ〜