trntn

悪は存在しないのtrntnのネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

スコアがつけられない、、

濱口監督の作品は、なぜか雰囲気からすごく平和な作品であると思って観てしまう。

だからこそ混乱してしまう。

この大胆な裏切りがラストだからこそ終わった後、言い表すことができない感情になる。

まず、本作品は自然の素晴らしさやそこで暮らす人々の魅力からはじまる。
そんな中で放り込まれるグランピング化計画。
そこで思わず「都会の人間は、、、」と対立構造を表すがこれもあくまでミスリード(?)と言うか次の展開で『悪は存在しない』の意味を知る。
(この状況を視聴者しか知らないということでまた大きな混乱が生まれる。)

自分が東京で働いてるからこそ高橋の行動や衝動的な気持ちはすごく理解でき、中盤以降はなんなら応援してた。

そんな誰しもに愛を持って観ていた矢先にとんでもないラストを、、、

完全に頭の中かき混ぜられた。

シンプルな会話劇の面白さや壮大で不気味な音楽。自然と映像美。

全部がブラフだったようで、伏線で、、

この緊張からの解放は、良い作品を観た後の感情であることは間違いない。
trntn

trntn