aoyou

悪は存在しないのaoyouのネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

まず没入感が凄い。長回しのカットを多用しているおかげか本当にそこにいる気分になる。流れる様なカメラワークはそれこそ水みたいだった。
僕は結構序盤も好きだけどやっぱりグランピングの説明会が始まってからは話の大まかな流れが予想できることもあって映画にのめり込みやすくなる。
グランピングのプロジェクトの担当の高橋と黛の車中の会話は凄い好きだった。上手すぎる。
序盤に巧が当然の様に行なっていた薪割りや水の入ったタンクの運搬が実はかなり難しい作業だったということが分かる一連のシーンはベタっちゃベタなのかもしれないけど良いシーンだと思う。
花ちゃんは声が可愛すぎる。
ラストはかなり問題。論理的に考えるとしたらおそらくあの原っぱはキャンプ予定地で(シカが居たし標高も高そう)そこで人を殺すことで事故物件(事故土地?)にして計画を流そうとしたという風に捉えられるかなと思った。
ただ、当たり前だけど上の作戦は計画的に行なった訳ではなくて高橋が衝動的に花ちゃんを助けようとしたのを止めたら(多分オレンジの服着た人が近づいてきたら鹿はビビって花ちゃんを襲っちゃう)良からぬ考えが起こってしまいそのまま衝動的に首を締め続けてしまったというような流れに思える。
1番ラストで花ちゃんはおそらく亡くなってしまったのでは。
巧は自分の住む土地を守りたかったし、高橋は花ちゃんを救いたかったし、花ちゃんは鳥の羽をプレゼントしたかった。
タイトル通りどこにも悪は存在してないが起こってしまった悲劇なのか。
あとこの映画を見てグランピング行きたくなったなんて言ったらブチ殺されるかな笑
aoyou

aoyou