n

悪は存在しないのnのネタバレレビュー・内容・結末

悪は存在しない(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

すごく良かったけど全然理解できなくて悔しい、のでまた時間を置いてから観ます
理解こそできなかったけど最高の映画体験だった…


参考になった母の解説(考察)メモ
・日本人は基本的に物語をみる時、誰かに感情移入したがる癖があるが、この映画はすごくフラットにできていて、タイトル通り「悪は存在しない」ので、特定の誰かに感情移入して観ていると核心の部分がわからなくなってしまう
・「手負いの鹿は人を襲うかもしれない」という台詞
→ラスト、巧が人を殺すっていうのが腑に落ちなかった(殺すに至る心の動きが理解できなかった)んだけど、母は「殺そうとしたわけじゃなくて、高橋が騒ぐと鹿を刺激して花が襲われるから止めようとしたんだと思う」という解釈ですごく納得した
この解釈だとしたら本当に「悪は存在しない」んだな…
n

n