AkiyamHirosh

悪は存在しないのAkiyamHiroshのレビュー・感想・評価

悪は存在しない(2023年製作の映画)
5.0
「ドライブ・マイ・カー」で国際長編映画賞を獲得した濱口竜介監督の最新作。
ちなみにわたしはドライブマイカーよりも同じ年に公開された「偶然と想像」の方が好きです。

今作は観終わった後に、作品を観た人と絶対に話をしたくなる作品です。
ちらしの裏面にも「『問い』を投げかける」と書かれています。全くその通り。
君はこれをどう見るか?と問いかけられてスタッフロールに突入します。
誰かと映画を観に行って、その後喫茶店でその映画について話をするそんな学生のような映画の楽しみ方がぴったりです。
そういう意味ではまさに映画でした。

さて、『問い』の答えですが、
私は作品の中でしっかり語られていると思いました。
どこにも「悪」い人は存在していない。
それぞれの結果が下に流れるなかで変容していって、違った側面を持った結果になっていく。

言い換えると「悪」いことをしようとしてる人は存在しないということかもしれない。
みんな良いことをしようとしているだけなのに、なんでこうなっていくのか。
人生というか、世の中の皮肉というか、そういう感じが描かれている作品だと思いました。

今回も濱口監督の演出が光っていて、知っている役者が出てないからこそのリアリティや緊張感が良かったです。
「ドライブ・マイ・カー」でも見せていたお芝居の稽古風景、あれをやることでどんな人でも舞台に立てることは証明済み(?)です。
今作も主演のお父さんは映画を制作するスタッフ側の人なんですよね。だからこそのリアリティがある。本当にあの町の住人のように見えてくる。

カメラワークも固定カメラを多用して、相変わらず演劇を見てるような感覚になります。
しかし、今回は野外が多いので、舞台を見てるというより野生動物の視点を持ったような気分。
主人公が娘を森に迎えに行く時のワンカットシーンは見事でした。

ワンカットシーンで言うと、終盤で慣れない人が薪を割るシーンがあるのですが、あのシーンはすごかった。舞台演劇だったら失敗することも前提に入れてやるような見せ方だと思います。それを映像でやるから面白い。濱口監督らしいなと思いました。

派手さは全く無いのですが、自分たちが仕事をしながら生活しているその立場に置き換えて考えて観てみると、なかなかの緊張感がある映画です。
観る人によって感じ方が違うんだろうな。

一度観て筋がわかっている中でもう一度観てみたい作品です。
AkiyamHirosh

AkiyamHirosh