Fallen Art(英題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ポーランド映画
Fallen Art(英題)の映画情報・感想・評価・動画配信
Fallen Art(英題)を配信している動画配信サービス
『Fallen Art(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
Fallen Art(英題)が配信されているサービス一覧
Fallen Art(英題)が配信されていないサービス一覧
Fallen Art(英題)の評価・感想・レビュー
Fallen Art(英題)が配信されているサービス一覧
『Fallen Art(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
Fallen Art(英題)が配信されていないサービス一覧
『Fallen Art(英題)』に投稿された感想・評価
dm10foreverの感想・評価
2023/08/30 16:53
3.6
【落ちる、墜ちる、堕ちる】
2006年英国アカデミー賞(BAFTA)の「短編アニメ映画賞」を受賞した作品・・・らしい。
これは何ともレビューしにくいタイプの作品だな・・。
FALLEN ART・・・直訳すれば「堕落の芸術」となるらしい。
物語というほどのお話しはないんだけど、設定としてはどこかの軍の施設なのかな。
兵隊たちが高い鉄塔の上に連れて行かれて、自分の順番が来ると、めちゃめちゃゴツい上官から勲章を与えられてそのまま鉄塔から突き落とされてしまう。
で、下には「マッドサイエンティスト」みたいな男が待ち受けていて、落ちて死んだ瞬間の兵士の写真を撮って将軍(?)に差し出す。
それを受け取った将軍は、それまで集めた何枚もの「その瞬間の写真」を連続写真にして、あたかも「死体のストップモーションアニメ」かのようにスクリーンに映して鑑賞する・・・。
そして『作品』の出来栄えに満足がいかない将軍は、また新たな「写真」を撮るよう部下に命じる・・。
っていうお話。
狂ってるでしょ(笑)
こういう、いわゆる「デスマスク」のようなものを使って創作をするなんてのは普通は受け入れられないようもんだけど、それを「芸術」と呼ぶことでどこか「免罪符」のように許されてしまうことに対するシニカルな突っ込みなのかもしれないし、そもそも「昇進させるために落とす」っていうのもブラックだし、あの軍隊の中ではその狂った状況自体が普通になっているし・・・。
こういう作品が評価されちゃうのって、いかにもイギリスらしいって言っていいのかな。
それこそ「モンティ・パイソン」なんかにも通じるシュールさではあるんだけど、こういうのが単なる一定の支持層(シュールなコメディが好きな人)から評価されるっていうならともかく、一応「英国アカデミー賞」という(恐らく)栄誉ある賞を獲ったっていうことは、批評家にもそこに「エンタメ性」「娯楽性」や「メタファー」的なものを感じたからだとは思うんだけど、なんせ内容が内容だからね~。
まず、日本アカデミー賞では絶対にノミネートもされないだろうな・・・とは思ったよ。
映像のクオリティなんかはもちろん高いし、観ていて思わずニヤリとしてしまう「不謹慎な笑い」も嫌いじゃない。
どちらかというと、こういう作品が賞を獲ることが出来るイギリスのほうが、まだ開かれているのかなっていうイメージを感じました。
#札幌映画部2023
#stopwar
コメントする
13