jun

雪山の絆のjunのレビュー・感想・評価

雪山の絆(2023年製作の映画)
4.1
かなりの衝撃作でした。
144分と長尺ですがあっという間に物語に引き込まれていきました。
これが実話だなんて当時の墜落現場はきっと想像を絶する惨状だったんでしょうね。

1972年10月13日、大学のラグビーチームを乗せたウルグアイの571便機がアンデス山脈に墜落。乗員乗客45人の内生存者は29名でした。
機体は大きく損傷し胴体だけが残り、氷点下40度の極寒の地に無防備のまま投げ出された生存者たちは救助が来ることを信じてその日その日をなんとか生き抜こうとしました。

極寒の寒さの中どのように生き延びたのか。まともな防寒具も無く襲ってくる空腹に耐え忍びながら飛行機の残骸を避難所として身を寄せ合うように過ごす。
機体が白かったせいで救助隊になかなか見つけてもらえず彼らが見つけ出されたのは墜落からなんと72日後でした。




《以下ネタバレ含みます》









最終的に16名が無事生還しましたが、のちに物議を醸したという“生きる為にした究極の選択”。自分ならどうするか…いろんな考えが頭を巡りました。
しかし当事者でもない人々が彼らを責めることは出来ない気がしました。皆生きるために必死だった。そのおかげで今がある。
遺族の方の気持ちを考えると複雑な心境にはなりますが極限状態の中それしか方法がなかったんだと思うしかありません。

この映画を観ると『生きたい』という気持ちがもたらす人間の底力のような物を垣間見れた気がしました。
大自然を前になす術がない弱々しい人間。
それにも負けない生きることへの執念。
そしてこれだけの人達が2ヶ月強も過酷な状況下で生き延びられたのには普段から練習を共にしてきたチームメイトだったことも関係しているように思います。
誰1人として『自分さえ良ければ…』という行動を取る人がいなかった。
人肉を処理する担当を申し出た人はどんな思いだったのか。想像さえできません。
またそれを食す際、心理的にみんなの負担にならないようにとの配慮まで…
極限状態でもそこまで出来てしまうのも普段からの絆の深さがあってこそだったでしょうね。

そしていろんな幸運が重なったことも大きかった。
機長が墜落後しばらくは息があり、おおまかな現在地を知る事ができたこと。
雪がクッションの役割を果たしたこと。
気温が低く食料の保存ができたこと。
雪を溶かすことで水分が摂れたこと。
ラジオを直せる人がいた事。またそのおかげで情報収集ができたこと。
生存者のほとんどがスポーツをしていて体力があったこと。など…

こうして並べるとまるで奇跡のようです。

また注目すべきは出演している俳優陣。
そのほとんどはアルゼンチン人とウルグアイ人の新人俳優で構成されていたようですがとにかく皆さん迫真の演技で素晴らしかったです。特にラストのシャワーシーン。
骨と皮だけになるまで体重を落とした姿はとてつもない役者魂を感じました。

雪崩の場面ではこちらまで息苦しくなるような感覚に襲われました。
50年ほど前の事故ではありますが日本でも新年から航空機の接触事故があり海保機の方が複数名亡くなりました。
飛行機を利用する以上は誰にでも起こりうるということを肝に銘じて鑑賞を終えました。
観終わって助かった方を思う反面亡くなった方も大勢いたわけでいい気持ちにはなりませんがこの事故のことを詳しく知られたのは良かったと思いました。
jun

jun