Sho

青春18×2 君へと続く道のShoのレビュー・感想・評価

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)
4.0
相次ぐ高評価につられて観てきました。
パレードも良かったですし、最近の藤井監督作品は結構観てますがどれも良かったので期待値は高まるばかりでしたが。

18年前と現在
台湾と日本

職場で一悶着あったジミー(シュー・グァンハン)は18年前に自身が働くカラオケ店で一時一緒に働いていた日本人のバックパッカーアミ(清原果耶)を思い出す。
初恋を思い出しながらジミーは日本での一人旅をする。目指すはアミの故郷…。

当時の台湾のカラオケってこんなに適当?笑
オーナーがいない時のサボり方がもはやリゾートバイトのソレ( ´◉ω◉` )σ

いやぁ、清原果耶が良かったなぁ。

ニコニコした年上のキレイなお姉さん登場
自分が18歳男なら、

ひと目会った時⇒すでに好き
バイクで2ケツ⇒マジで好き
映画デート⇒夢中

そりゃそうなります笑
※イチコロ

主演のジミー役シューさんは初めましてでしたが、世界観に溶け込んでいて良かったです。
18歳も36歳も演じていましたが違和感なし。

日本で出会う人たちも、黒木華 黒木瞳 松重豊をはじめ出演時間は少ない中でも皆さん印象的。
※黒木華のクルマのナンバーが語呂合わせになっていたような気がしたのは気のせいですかね?一瞬だったので自信ないですが^ " ^ ;

ストーリーも現在と過去の回想を交えながらすすめる好みの手法。
台南の夜景 雪景色 ランタン祭りの風景など、幻想的な映像に感嘆のため息が漏れます(*´д`*)ハァ
日本でまわる土地は、
鎌倉 松本 長岡 そして福島の只見と、行った気にさせてくれる美しい日本の風景。

それにしても、この手の作品は泣かせにくる場面が多くて困ります。
後半のソレの畳み掛けは耐えられましたが、前半の回想シーンや2人のやりとりで何故か泣いてました(;;)
そして、全てが繋がった時にまた泣く( ´⚰︎`°。)

なるほど、この旅はそういう旅だったのか…。

藤井監督、今作も相性良かったです。
これから観る予定の方はお時間あれば、Love Letter(岩井俊二監督)を観ておいたほうが良いかも知れません。
自分は観ないで臨んでそれでも入り込めましたが、より没入できると思います。

自分も一人旅に行きたくなりました。
ムリだけど(>_<)

最後に、ミスチルの主題歌はどうなのかについてですが。
最近観たいくつかの作品で
「主題歌合ってない」「世界観台なし減点!」
を書いたりしましたが、ボク的には気にならなかったです。
世界観に合ってましたし、歌詞もしっかり寄り添ってました。

旅繋がりで主題歌は終わりなき旅でも良いと思ったりしましたが、旅って部分以外は歌詞の内容が恋愛じゃないからやめたのだろうか笑

それにしても、2人が聴いていた思い出の曲はなんだったんだろ?
2005年前後なら、シフクノオト I♡Uあたりだろうからくるみ Signあたりかな🎧
Sho

Sho