TD

青春18×2 君へと続く道のTDのネタバレレビュー・内容・結末

青春18×2 君へと続く道(2024年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

18年前の台湾での生活、そして現在の日本を
行ったり来たりしながら、かつての恋愛を描くストーリー。

人生につまづいた36歳のジミーは、18年前に台湾で出会った、
日本人女性のアミから昔もらったハガキを読み、日本へ。
その18年前の台湾におけるアミとのバイト先での生活、
そしていつしか彼女に惹かれていった姿が描かれている。

現代では、湘南、松本、長岡、そしてアミの生まれ故郷である福島の只見へ。
18年前に抱いた恋心を思い出しつつ、電車の旅をしながら、
約束を果たすために向かったのだが、すでにアミは亡くなっていた…。
ジミーは知っていたが俺はジミーが知っていたことを分かってなかった…。
アミが亡くなっていたのは察してたが。

18年前のジミーは日本のアニメが好きで、スラムダンクのファン、
「左手はそえるだけ」といった名セリフも出てきた。スラダン好きに悪いやつぁいねぇぜ。

現代の日本で湘南にいき、あの有名な踏切のところで記念撮影。
何気にこのシーンがめっちゃ興奮した笑

また、作中18年前のシーンではミスチルが台湾でも人気だとか語られ、ビックリした。現実世界もそうだったのかは分からないが。

松本の居酒屋の「一休みはより長い旅のため」と書かれた
看板を見てお店に入り、同じ台湾人に出会う。

そのあと、飯山線でトンネルを抜けた時に雪景色、最高だった。
そこで「ニ度と会うことがないであろう、友人」との出会いもよかった。
雪に戯れ、雪合戦して、楽しそう。

長岡ではネットカフェであった店員にこのゲーム作ったの私です、と話したり。
らんたんを観に行き、飛ばしてみたり。

まさに人生、一期一会だと思った。
特に旅はまさにそれ。

湘南、松本、長岡、そして只見。

旅にもいろいろな捉え方があり、自分探しとはよく言うけど、
自分を確認するため、とか、
終わらない旅に出かけるとか。
アミは自分を確認するためだった。
そこで忘れられない恋に出会えたのは素晴らしい事だと思う。

素敵なお話でボロボロ泣いた。

ジミー役のシュー・グァンハンさん、18歳、36歳を演じ分け、素晴らしかった。
アミ役の清原果耶さん、きつそうでどこかもろそうな役でアミが亡くなったと分かった後の振り返りのシーンでの裏側での脆さ、泣きまくった。
雪でジミーと戯れた2度と会わないであろう友人役の道枝さん、チャラそうにしてるけどどこか真面目な青年ぽさもあって良かった。
他にも黒木瞳さん、松重豊さん、ちょい役だけど存在感ばっちり。
松重豊さんなんて近所のおっちゃんて。笑
そんな使い方あるかいな。

青春18×2、青春18切符だと思ってたがそうじゃなかった。
18歳×2人なんだね。
TD

TD