さあやとこはる forever and everを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
さあやとこはる forever and everの映画情報・感想・評価・動画配信
さあやとこはる forever and everを配信している動画配信サービス
『さあやとこはる forever and ever』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
さあやとこはる forever and everが配信されているサービス一覧
さあやとこはる forever and everが配信されていないサービス一覧
さあやとこはる forever and everの評価・感想・レビュー
さあやとこはる forever and everが配信されているサービス一覧
『さあやとこはる forever and ever』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
さあやとこはる forever and everが配信されていないサービス一覧
『さあやとこはる forever and ever』に投稿された感想・評価
黒猫ぽちの感想・評価
2024/07/02 20:35
5.0
OP PICTURES+フェス2023、シネマスコーレにて。
映画そのものも面白かったけれど、舞台挨拶で高原さんと燃ゆる芥さん、脚本と漫画担当の福井さんのお話が面白かった。撮影の裏話、造り込みの工夫など、興味深く拝聴しました。
高原監督の言葉で印象的な一言
『百合を撮るのは難しい』
でした。
コメントする
0
ポンコツ娘萌え萌え同盟の感想・評価
2024/02/16 21:24
3.5
はあどっこい百合えっち。
現実と漫画に揺れ二る人が再び。
前作の「さあやとこはる」が最逢と離別なら、今作の「さあやとこはる forever and ever」は再会の瞬間のためにある作品ある百合映画だと思った。
あと百合えっちは愛撫というか乳首舐めが非常に熱い。乳首舐めが性癖なら必見。
前作と至る所で対象的な作風も含めて対象的な映画。
ストーリーに関しては分かり易くさあや先生とこはるの対称。
二人の再会のやり取りを描いた前作が同期である一方で、今回は離れた再会までの二人の姿を映す中で心情を描いてる。
それと同時に進行する内容も前作と対称的だが、ただ前作と完全な続編である今作なので、二人の愛に向き合えた境地にたどり着けたのは一連の流れがあったということで納得。またコミカルな部分も生きていて見易い。
映像では随所に漫画のコマと現実のカットが交差する特徴的な演出のある前作だけど、今作も健在。ただ序盤こそその演出があまり多用されなかった、やはり対称的だからだろうか。だが漫画よりも現実にフォーカスを当てたことにあるのだろう。その一方で結末に向かう連れて同時に今作も現在の漫画的な背景とキャストの合成も健在。
漫画的な雰囲気を感じつつも本作の要となるシーンに見せたのもあって、前作の合成より印象強い特徴づけ、今作は演出の付け方に関してはブラッシュアップされてるように感じた。
OPフェス2023
コメントする
0