熊犬

ビーキーパーの熊犬のレビュー・感想・評価

ビーキーパー(2024年製作の映画)
3.9
【ステイサムはジャンルです】

原題 The Beekeeper

片田舎でひっそりと暮らす物静かなステイサム。そんな得体の知れないステイサムを受け入れてくれたおばあちゃんが、詐欺の被害に遭ってしまい、悲劇的な最後を迎える。
社会の弱者を狙う卑劣な詐欺にブチギレたステイサムは、詐欺会社を相手にステイサム(動詞)る!
…な映画。

-----
ステイサムというジャンル。
その一言で表せるくらいにステイサムな映画。ステイサム映画の中でも、極限まで無駄(人によってはコレをストーリーとも言う)を削ぎ落として、ステイサムのステイサムたる部分だけを残した映画。凄い分かりやすくて、好きですよ。

他のステイサム映画だと、例えば超絶車テクニックだとか、定期的に刺激加えないと心臓が止まるとか、何かしらの悲しい過去とか…まあ何かしら色々なパターンはあるんだけど。今作は違う。背景は何もなく、復讐モノと言ってもちょっと優しくしてくれたおばあちゃんってだけだし。そのおばあちゃんも、なんか…えー、そんな早まるよりもまずは娘に電話しろよ、メンタル弱すぎん?とか。でもね…そういうの煩わしいじゃん?背景情報とかいいから早くステイサム無双が観たいじゃん?なら、それで良いじゃんって映画。(こうして、得体の知れないマッチョは住まわせるメンタルはあるのに、映画の都合のためだけにFBIの娘に詐欺の事を相談せずに即自殺するレミングスみたいなおばあちゃんの完成だ!)

今作の唯一の仕掛けは『養蜂家(ビーキーパー)』という設定のみ。『養蜂家(ビーキーパー)』の一本槍。正直、"上手いこと言った"感だけがあって、実はそうでもない設定。少なくとも映画一本撮るには普通は心許ない一本槍。でも、そこは流石のステイサム、ベルト一本でもなんならスーツのジャケットでさえ武器として戦えるステイサムに対して一本槍なんかむしろ贅沢すぎる武器。それはもう強いし爽快だしなんならほぼ無傷で、もう観てる方も気持ちがいい。

ステイサム好きはもちろんのこと、これからステイサムを学びたい人にもぴったりな一本。

■本日のビール『ハニカムバレット』
醸造所:ハニカム&ホップワークス(日本 / 東京)
蜂蜜に合わせて、上落合にあるハニービール専門店が醸造するハニービールを。
ハニービールはその名の通り蜂蜜を使ったビール。糖分はアルコールに転嫁するので甘味はそこまで強いわけではないのですが、蜂蜜の香りは残る不思議なビール。定番のハニカムバレットは、ライチの蜂蜜を使ったゴールデンエールで、飲んでみたら意外にもすっきりしてて飲みやすいのが面白い。
熊犬

熊犬