すっごい泣いた。
ほぼ最初から泣いてたんだけど、
エンドクレジットでライリーのおまけが無かったら、
余韻で号泣してたと思う。
思春期だった私が、
ライリーの滑稽で見苦しい思春期に共感したのかな。
自分の価値は他者からの評価によって決まることに気がつくのが思春期なのかもな〜
気づいた当初は
自分に対する評価を上げる方法なんて知らんし
ライリーみたいに空回りして、
その空回りをどうにか軌道修正できる子と
できない子で
カーストの位置が決まっていくんだろうな。
その中でも、
自分のコアになるものをちゃんと理解してて、
それを大事にする方法も分かってる子が
比較的豊かな人生を送ることができる
ということだといいな!
子供が思春期に入る前に見せたい。