ゆたかちひろ

ソイレント・グリーン デジタル・リマスター版のゆたかちひろのレビュー・感想・評価

4.2
思い出補正も入って期待値上げすぎかなぁ?と思いながらもデジタルリマスター版観たくて映画館へ。
子供の頃、40年昔にテレビで見た時よりも、色々細かい機微が読み取れて面白い!ラストも良かったし、エンドロールはテレビでは流れたかどうか覚えてないぐらいだったのに、悪趣味過ぎて最高!感動しちゃって、Tシャツまで買ってしまったわ。SF作品でやりがちな無駄な説明が無いのも本当にいい。

映画館で見れて良かった嬉しい。チャールトン・ヘストンかっこええ。そしてソル役のエドワード・G・ロビンソンの遺作だったんですね、末期ガンのロビンソンの為に撮影は急いでソルのシーンを撮り、撮影後10日後に亡くなったって。あのソーンの涙は、本物の涙だったとか。
ソーンとソルのバディ好きすぎる。

世界観は50年前の映画なので完全に架空の2022年ですが、映像のカット割りとか今見ても結構違和感がなくて驚きました。もっと古臭い構図とか、無駄に音楽流れがちな半世紀前の映画のイメージで見始めたので意外と現代的な作りだな、と。すごく見やすいです。
原作とこれだけ違う別物を作り上げて、原作者から苦情出なかったのかなと思いますけど、原作のあらすじを読む限り「ソイレントグリーン面白い!」と思う要素が尽く映画オリジナルなので、まぁいっかと思いましたw
家具とか本とかブルドーザーとか、イマドキのSFでもカッコイイと思っちゃう設定ですよね。

期間限定で販売してるソノヘンノ・グリーンってメロンソーダ飲んだり、リバイバルを全力で楽しみました。

そういえば最初の方、ほんとにデジタルリマスターなん??てぐらい映像汚ねーなと思ったんですが、外が昼間でも大気汚染で空気が淀んでるだけだったwそのほかのシーンはかなりキレイ。でも人が多いシーンとか埃っぽい感じで鮮やかさには欠けるかな。映像キレイになったせいで血痕のインク感強っw

パンフレット【1200円】
本の宣伝してる評論家さんどうなのと思いつつ、1973年当時の記事やインタビューがたっぷり載ってて凄く良いです。
日本での上映用の新聞広告もすごく味がある。しっかりした作りで読み応えありました。
ゆたかちひろ

ゆたかちひろ