しんみりする作品
何故ライアンはこうなったのだろう?
教育? 特性?
教育だとしたら改めて日本の教育のすごさを実感
訪日した人が「ホームレスが新聞を読んでる!」と識字率の高さに
驚いたらしいし
江戸時代にはすでにそうだったらしいしね
特性だとしたらライアンは頑張ったよね
ラストの表情、面構え、服装が素敵だった
それにしてもあの友達はいい奴だわ
ちょっとグッドウィルハンティングに通じるものがある
それにしてもリバプール訛はやはり独特だった
そこそこ聞き取れるつもりだけど、これまで親しんできた
英語とは違う
ま、日本語でもそうか