四畳半のジェメオスを配信している動画配信サービス

『四畳半のジェメオス』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

四畳半のジェメオス
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

四畳半のジェメオスが配信されているサービス一覧

『四畳半のジェメオス』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

四畳半のジェメオスが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

四畳半のジェメオスの作品紹介

四畳半のジェメオスのあらすじ

冴えないオジサンよ、四畳半部屋からVRを使って世界と戦え‼ 夢を目指し上京するも、フリーター生活を続けている 島崎広 35歳。自堕落な日々を過ごしている彼にある日、未来から贈り物が届けられる。現実世界に自分のアバターを生成し自由に操る事ができる「ジェメオス ギア」 アバターをイケメンに設定し、あんな事やこんな事をして楽しんでいると、いつの間にか巻き込まれる世界の危機‼イケメンからヒーローに二段変身して戦うことに! ライバルの登場に恋の行方、振り回される島崎はどこに向かうのだろうか⁉

四畳半のジェメオスの監督

田邉明宏

原題
公式サイト
https://www.dtr-promotion.com/gemeos
製作年
2024年
製作国
日本
上映時間
104分

『四畳半のジェメオス』に投稿された感想・評価

「真心こめて〜」と棒読みで言うコンビニ店員の話し。
「おっさんのコンビニバイトに何言ったって無駄」と職業差別的な事を言われるんですが、実際この主人公は客が居るのにスマホ見たり、同僚と無駄話したり、と言われて当然な奴でした。

役者になる夢を諦めて、コンビニでバイトして暮らしている35歳の島崎が家に帰ると見知らぬトランクが有った。
中には身体に取り付けるセンサーと英語の取説が入っていて…、って話し。

センサー起動さすとイケメンのアバターがつくられる。
しかも危機になると変身ヒーローになる。
でおっさんやりたい放題。
しかしそのうちもう一体現れ、敵も出て来て大暴れ。
主人公はモテたいために悪と闘う。
動機は不純だけど主人公の成長物語。
ちょっと間抜けな会話があってニヤッとさせられる。
感じ的には令和ライダーと戦隊ヒーローを混ぜた様なものでした。
ヒーローも敵キャラも令和ライダーそっくりで、ヒーローの方なんてモードチェンジの時にシステムが喋るエフェクトまで同じ。
追われてるスーツ姿のイケメン、主人公はコンビニの同僚の女性に好意を持ってる、その同僚はIT関連の社長と付き合ってる、とかの本筋と関係なさそうな出来事が、ちゃんと伏線になってるのは良かった。
ラストもちょっとどんでん返し。
親ガチャの時代は終わった。

本作の主演の清水剛さん、関西出身らしく毎日劇場にいらっしゃってグッズ販売とかされてるみたいでした。
時間なくてチラッと見ただけですが。




*********鑑賞記録*********
鑑賞日:2024年10月14日
鑑賞回:12:00〜13:49
劇場名:シアターセブン
座席情報:BOX1 C-1
上映方式:2D
レーティング:G
上映時間:104分
備考:会員料金(1100円)
**********************

NEXT▶︎▶︎▶︎『室井慎次 敗れざる者』
僕、5年くらいかけて特撮作ってるんです。
最初、田邉監督とお会いした時にそう言って途中まで完成していたこの作品を観せていただきました。
監督から編集やCGも自分1人でやっていることに驚き「こんな気合い入ってる人がいるんだなぁ」と感心しました。
ようやく公開できるということで、まずはおめでとうございます。
「四畳半のジェメオス」が少しでも多くの特撮ファンに届くように、応援しております———井上正大(俳優/主な出演作:『仮面ライダーディケイド」仮面ライダーディケイド役)

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

画の切り取り方、テンポ、VFXと実写の融合やそのバランス、今日の田邉ワールドの生誕地はまさにここだと感じました。
ARどVRが逆転した世界観などその発想の新鮮さはさすがの一言。
駆け出し俳優の日常は痛いくらいリアルですし人々の日常と「ヒーロー」を解離させない見せ方など、その独特な手触りは癖になりますね———松田悟志(俳優/主な出演作:「仮面ライダー龍騎」販面ライダーナイト役

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

予算・制作チームの経緯を聞いて、ただただ驚きと、制作チームの熱意に感服致しました!
予算が少なくとも、人の熱意で作品はここまでクオリティが上がるのだと改めて思う作品。
相撲、関取モチーフのジェメオスの闘い方が今までありそうで無かったなーと思いつつ、
冴えない主人公が闘いの中で少しずつ成長して行く様が気になり、あっという間に観てしまいました!
是非、沢山のファンの方々に観てもらいたいです!!
p.s次回作の出演オファーお待ちしております!笑———北条隆博(俳優/主な出演作:「仮面ライダー剣」仮面ライダーレンゲル役

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ご当地ヒーローをはじめ、どっちを向いてもヒーロー、ヒーローというスーパーヒーロー飽和時代。
しかし、多くの場合はヒーローになること、ヒーローを作ることで満足してしまい、
肝心のオリジナリティを獲得するには至っていない。
その点、「四畳半のジェメオス」はどうだ。
独自性を通り越して、こいつは明らかにヘンなヒーローだ。
名前もヘンなら、設定もヘン!パッと見、ルックスはカッコいいけど・…・・・・
よくよく見たら、やっぱりヘンだ。
だが、月光仮面やナショナルキッド、
バットマンら覆面ヒーローの全盛期に現れた銀色の巨人、ウルトラマンはヘンではなかったのか。
巨大ヒーローが天下を取った時代をオートバイで駆け抜けた飛蝗のマスク、仮面ライダーはヘンではなかったのか。
そう、いつだって世の中を変えるのは、ヘンなヤツなのだ。
令和のヒーロー新時代は四畳半から始まる一のかもしれない———ガイガン山崎(ライター)

________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄