パパ、ママをぶたないで!を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国・地域
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
Lemino
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国・地域
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ノルウェー映画
パパ、ママをぶたないで!の映画情報・感想・評価・動画配信
パパ、ママをぶたないで!を配信している動画配信サービス
『パパ、ママをぶたないで!』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年10月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
パパ、ママをぶたないで!が配信されているサービス一覧
パパ、ママをぶたないで!が配信されていないサービス一覧
パパ、ママをぶたないで!の評価・感想・レビュー
パパ、ママをぶたないで!が配信されているサービス一覧
『パパ、ママをぶたないで!』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
パパ、ママをぶたないで!が配信されていないサービス一覧
『パパ、ママをぶたないで!』に投稿された感想・評価
剣々の感想・評価
2025/11/03 19:00
3.0
父の怒りに声をあげて
父親と母親と3人で暮らす少年ボヒ
彼の父親は怒りで我を忘れると、内なるアングリーマンに飲まれてしまい暴力を振るってしまう
母親とボヒはその怒りに恐れながら暮らしていた
ある日ボヒ秘めていた辛さを手紙に書き国王に送った
怒りと向き合うノルウェーのショートアニメーション映画
キネコ国際映画祭にて鑑賞
上映タイトル違ったけど、原題的に多分この作品であってるはず…違ったらごめんなさい
ガラス板の上に切り絵を配置して作るストップモーションの様な作風です
その絵柄が怖さを引き立てています
家庭内暴力とそれに悩み苦しむ家族を題材に、暴力を振るう方振るわれる方双方の苦しみが描かれます
お父さんも悔いながら怒りに負けることに葛藤している様に見えました
でも気持ちを抑えきれずに暴力振るっちゃダメだよね…
暴力とまではいかなくとも、普段自分がつい怒っちゃう時も同じように思え考えさせられます
恐怖描写が強い作品ではありますが、ちょっぴりファンタジーな展開もあります
ただ怖い作品じゃなくて救いが感じられるのも良かったです
怒りと向き合う男の子の物語でした
【雑記という名の自分語り】
映画祭参加日記
今まで知っていたけど参加したことなかったキネコ国際映画祭に行ってきました
鑑賞したのは35mmフィルムで上映するショートアニメーション3作品
フィルム映写機の回る音聞きながら鑑賞って良いですね
ホールにカーペットを敷き詰め、クッションが並べられている中でみんなで自由に座って鑑賞です
音声は外国語のままですが、その場でリアルタイムに吹き替えしてくれるライブ吹替です
この回ではゲストの迫田孝也さんも登壇したり吹き替えしたりしてました
アニータ・キリ監督の「マレーネとフロリアン」、「アングリーマン」(タイトルが違うけど多分この作品)の2作品とグラハム・ラルフ監督の「テディとアニー」でした
どれも素晴らしいメッセージが込められた作品です
アニータ・キリ監督の2作品は、本国ノルウェーの博物館に保管されているフィルムを監督自身が運んで来日!
監督も登壇しお話してくれ、製作風景やスタジオについても紹介してくれました
突然壇上からフィルムを紙テープの様に投げて、子ども達にフィルムを見せくれたのにビックリしました笑
トレーラー見せてくれた製作中の新作長編も凄く観たい!!
#娘といっしょ
#息子といっしょ
コメントする
8