ファーストは35年ぐらい前にテレビの再放送で半分以上は見たと思う。ZとZ Zも断片的には見てるはずなんだけどほぼ記憶なし。逆シャアも見てるけどラスト以外記憶にない。という程度のガノタ以前にそもそもファンですらない感じなんだけど、なんとなくIMAXの劇場で鑑賞。
1年戦争パートは、コアなファンがニヤニヤしたり悶えたりするネタが大量にぶち込まれてる気配は察することができるんだけど、音が同じっぽいという以外はネタがわからず。
であるにもかかわらず、自分でも意外なほど楽しめた。ファーストから逆シャアのラストまでを圧縮して駆け抜けてるという理解なんだけど、さすがに説明不足はあるけど意味不明とまでは言えず、ガノタを前提としつつにわかにも優しい作りなのは鶴巻監督の手腕なのかなと思った。
後半パートも意外と違和感なく受け入れられた。ニュータイプを語りたいんだと思うけど、数年前までATフィールドの殻をどう破るかで悶えていた人たちが、人と繋がる能力をどう料理するのか楽しみ。
ただ、クランバトルというアイデアが世界観にマッチしているのかは判断できず。本編の放送に期待。