いろは囃子を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
いろは囃子の映画情報・感想・評価・動画配信
いろは囃子を配信している動画配信サービス
『いろは囃子』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
いろは囃子が配信されているサービス一覧
いろは囃子が配信されていないサービス一覧
いろは囃子の評価・感想・レビュー
いろは囃子が配信されているサービス一覧
『いろは囃子』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
いろは囃子が配信されていないサービス一覧
『いろは囃子』に投稿された感想・評価
パングロスの感想・評価
2025/02/26 15:19
3.4
◎ヤクザも若旦那も本寸法 見事な長谷川後継披露
1955年 大映京都 モノクロ 80分 スタンダード
*ホワイトノイズもなく状態は良好
小ぢんまりとした世話物時代劇ながら、実兄が歌舞伎からトーキー初期の映画に転じて活躍した市川朝太郎で芝居の世界に親しんでいたせいか、加戸敏(かとびん)監督の演出がスコブル付きに手だれて上手く、やや尻すぼみなのが難点ではあるが、十二分に楽しめた。
*1
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/加戸敏
もちろんヤクザな薊の平太郎と深川の材木問屋大和屋の若旦那を見事に演じ分ける雷蔵が素晴らしいのは言うまでもない。
【以下ネタバレ注意⚠️】
見映えは地味ながら、平太郎と心中する矢場の売女お仙に山根寿子、平太郎の連れで後に大川の船頭となる柾目の半次郎に三井弘次、許嫁お菊(峰幸子)の母=但馬屋お政に沢村貞子、実父大和屋利右衛門に荒木忍、平太郎との心中から命拾いしたお仙を情婦としたヤクザな船頭荷足の藤兵衛に菅井一郎と、フリーや他社所属の演技巧者を適材適所に迎えて抜かりがない。
こりゃ、このまま歌舞伎でも演じられるぞ、と思ったら、元が岡本綺堂の弟子にあたる額田六福が1922年に書いた戯曲「冬木心中」で、新国劇なども上演したらしいが、戦後も何度か歌舞伎の舞台で演じられている。
*2-1 ぬかだむつとみ(ろっぷく)額田六福
毎月のように作品が上演され、新歌舞伎を世に定着させた岡本綺堂の高弟
enmokudb.kabuki.ne.jp/phraseology/3572/
*2-2
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/額田六福
*3-1 南座 1954年05月
昼の部 3 冬木心中(フユキシンジュウ)
大和屋平太郎 = 片岡仁左衛門(13代目)
kabukidb.net/show/2463
*3-2 新橋演舞場 1958年01月
夜の部 3 冬木心中(フユキシンジュウ)
大和屋平太郎 = 市川海老蔵(9代目)
kabukidb.net/show/795
*3-3 国立劇場(大劇場) 1983年12月
一回公演 1 冬木心中(フユキシンジュウ)
大和屋平太郎 = 中村勘九郎(5代目)
kabukidb.net/show/1175
また、映画としても、戦前に冬島泰三監督により林長二郎時代の長谷川一夫主演で1930年に原題のまま映画化されており、いわば本作は、同年の溝口健二による大作史劇『新平家物語』の成功を受けて、いよいよ雷蔵を長谷川の後継者として押し出そうとした大映の企図のもとに製作されたと目されているようだ。
*4 松竹【作品データベース】冬木心中
www.shochiku.co.jp/cinema/database/01150/
確かに、『新平家』に連続して、この水準の主演をこなせるという意味では、この時点で他の追随を許さぬ実力だったと見て良い。
現在に続く人気では雷蔵は遥かに長谷川を凌駕しており、その足掛かりとなった作品としても記念碑的な意味を持つだろう。
《その他の参考》
*5 いろは囃子
1955年11月1日公開、80分、時代劇
moviewalker.jp/mv24381/
*6 市川雷蔵のファンサイト“ようこそ雷蔵ワールドへ”
www.raizofan.net/829717.htm
*6-1 いろは囃子
www.raizofan.net/link4/movie1/iroha.htm
*6-2 雷蔵を拾う 花柳章太郎が雷蔵を手ほどき
www.raizofan.net/link4/movie1/iroha.htm
*7 『シネマ de もんど』 ももじろう2号のブログ
雷蔵祭・初恋『いろは囃子』/名古屋でシネマ⑥
2014-11-27 12:00:49
ameblo.jp/iwashima555/entry-11952670070.html
*8 キネノート
www.kinenote.com/sp/public/cinema/detail.aspx?cinema_id=24562
《上映館公式ページ》
映画デビュー70周年記念
市川雷蔵映画祭 刹那の煌めき
20252.22〜4.18 シネ・ヌーヴォ
www.cinenouveau.com/sakuhin/ichikawaraizou2025/ichikawaraizou2025.html
コメントする
0
にけの感想・評価
2025/06/03 17:41
3.0
若き雷蔵を観る映画。ただ、それだけ
コメントする
0
人間の感想・評価
2018/05/06 18:31
-
2018.05.06@角川シネマ新宿
#2018年_人間
コメントする
0