Cave of the Silken Web(英題)を配信している動画配信サービス

『Cave of the Silken Web(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Cave of the Silken Web(英題)
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Cave of the Silken Web(英題)が配信されているサービス一覧

『Cave of the Silken Web(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Cave of the Silken Web(英題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『Cave of the Silken Web(英題)』に投稿された感想・評価

西遊記を映像化した、現存最初期の作品。長年ロストフィルムだと思われていたが、2011年にノルウェーの国立図書館からオリジナルコピーが発見され、公開に至った。インタータイトルは現地で作成した物が挿入されており、中国語のものとは大分異なる内容。スウェーデン語のジョークが加筆されているらしい。また、中国語オリジナルのインタータイトルを紛失したのか、鏡文字になっていたり、明らかに現地の人間が見よう見まねで書いたであろう、出鱈目な漢字になっている箇所があるのはご愛敬。最初と中間の一部が欠落しているのは残念だが、筋は問題なく理解できる。

物語は原作の第72回と第73回、すなわち盤絲洞に住む七人美女姉妹(正体は蜘蛛の精)が三蔵法師を攫う筋を脚色している。日本では本や映像媒体等のメディアで省かれる事が多い、非常に馴染みの薄い話なのだが、確認した限りでは、「盤絲洞(1967)」、「西遊記 孫悟空vs7人の蜘蛛女(2018)」、「西遊記 孫悟空vsスパイダー・ウーマン(2020)」と、本作と合わせれば4回も映画化されている辺り、中華圏では人気のエピソードなのだろうか。

悟空の顔が毛むくじゃらのオッサンみたいで大分気持ち悪い。八戒は分かりやすく豚だったが、一目見て分かる被り物感。取れた首を逆さまにつけてしまうジョークは欧米っぽい笑い。悟空は例によって如意棒を使っての大立ち回りをするが、流石にまだ動きが洗練されておらず、動きもとろい。
大蜘蛛のデザインや妖怪たちの着ぐるみは正直チープだし、劇中使用されているトリックの数々は、メリエスの時代から進歩していない程度の物ばかりだが、結婚披露宴に集まった妖魔たちの祝宴は着ぐるみ大集合のわちゃわちゃ感があって楽しい。
正直それほど面白い映画とは言えないのだが、初期中国映画の雰囲気が窺える文化遺産的な価値はある。
n
-
失われたと思われていたフィルムが、まさかのノルウェーで発見されるというなんとも心踊る歴史的発掘。
映画産業が活発だった20-30年代の上海から、海外へ輸出されてそのまま埋もれていたのかも。海外に散らばったフィルムが思わぬところで発見されるのが本当に面白い。

話の内容は孫悟空と蜘蛛女たちだけど、中国の人々にとっては歴史あるとても大切な物語。当時の大スターたちがこぞって出演しているらしく皆さん美女ですわ…