マドリード王⽴劇場 シネマ・ステージ エフゲニ・オネーギンを配信している動画配信サービス

『マドリード王⽴劇場 シネマ・ステージ エフゲニ・オネーギン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

マドリード王⽴劇場 シネマ・ステージ エフゲニ・オネーギン

マドリード王⽴劇場 シネマ・ステージ エフゲニ・オネーギンが配信されているサービス一覧

『マドリード王⽴劇場 シネマ・ステージ エフゲニ・オネーギン』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

マドリード王⽴劇場 シネマ・ステージ エフゲニ・オネーギンが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『マドリード王⽴劇場 シネマ・ステージ エフゲニ・オネーギン』に投稿された感想・評価

正式な劇場名は、テアトロ・レアル、直訳すれば王立劇場で、王宮のある首都マドリードにあるので、マドリード王立歌劇場とも訳されるようだ。

1850年に開場しているが、建設は1818年から32年もかけているのは、バルセロナのガウディによるサグラダ・ファミリアと同じようにお国柄なのだろうか。

*1
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/テアトロ・レアル

指揮は、スペインのバレンシア出身でアムステルダム・コンセルトヘボウで主席打楽器奏者から指揮者に転向したグスターボ・ヒメノ、本プロダクションは、オスロのデン・ノルスケ歌劇場、バルセロナのリセウ劇場との共同製作で演出はドイツ人のクリストフ・ロイ。

*2
eiga.com/movie/104042/

*3
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Christof_Loy

正直、日本でも近年よくやる複数国にまたがる共同製作で、指揮者、演出家、歌手ともMETや英国ロイヤルオペラ、ウィーン国立、スカラなどに比ぶべくもない二流感満載の上演。

おまけに、開幕前や幕間のMCやインタビューが皆無のため比較的短時間の上映なのは良いが、2時間40分、幕間休憩もないのはキツい。

出演者やスタッフの名前を知るための一枚ものも配布されない不親切設計。

キャストもロシア出身者は少ないと見え、セカセカしたヒメノの指揮ともども、ロシア味は薄い。

演出は、ドラマを分かりやすく求心的に紡ぎ出すのとは正反対で、ト書きを無視して、モブが何かと余計な演技をするので(表面上のキレイ事の裏でも様々な欲望や情事が渦巻いているという趣旨は理解できるが)、本来のドラマが全く焦点を結ばず、散漫な印象を与えるだけ。

歌手陣も、どこか「的を外して」いる演唱ばかりで、過去に本作で得られた感銘とは全く無縁な駄演だったと断じたい。

不親切設計なこともあり、わざわざ日本の映画館にかける意味が分からない。
#86
実に刺激的なオネーギンだったが、いるはずのない人物がいたり、決闘の場でポロネーズが流れたり、レンスキーが生き返ったり、独自解釈が多く、ある程度このオペラを知っていないと、楽しめないかもしれない。

歌手陣は、みんな見事。
タチアナのエロぶり、すごい。
婆やが、ほんとうの老人で感動。

しかし、初めて観る歌劇場のライブ映像なのだから、簡単でよいので、劇場紹介や、舞台裏、客席、演出意図なども観たかった。
休憩も解説もなく、2時間半、ぶっ続けで、ただ舞台を観せるだけでは、METやROHには、かなわないと思う。
(そのほうがサッパリしていてよい、というひともいると思うが)