トシオ88

ゴーゴー 仮面ライダーのトシオ88のレビュー・感想・評価

ゴーゴー 仮面ライダー(1971年製作の映画)
3.2
今から半世紀前のその昔、東映まんがまつりで上映された作品。だから尺も短いし、何と、本郷猛こと藤岡先輩が出演していないのにはビックリしたっス😨
本作、テレビ撮影中に重傷を負って出演不可能となった藤岡先輩の為に、急遽緊急演出のテレビ版を、改めて映画用に再編集したとのこと。
でも初期ライダーの、おどろおどろしい改造人間たちが、再生怪人として多数友情出演していたのは目頭が熱くなった😆皆バタバタとやられるけど🙈。

そしてとても性格の悪いサッカー⚽️選手が改造された、主役怪人トカゲロン🦎。何であんなに人間の時の描写では性格悪く描いているのかは疑問だけど、どこやら可愛らしいトカゲ怪人🦎。でも深夜ご近所で遭遇したくない😰

あと結構、ショッカーの首領が昭和のパワハラで笑える。ショッカー科学者達が、「そんなスペックの怪人は作れないです」と嘆くと、首領が「バカモン!以下略」。ショッカーの中には内部通報コンプライアンス部署は…ないんだろうなぁ。
そして最後は新必殺技でトカゲロンを撃破する仮面ライダー。仮面が緑だったり、ロン毛が仮面の下から飛び出していたりして、最初期ライダーが好きだという人が多いのも頷ける。
しかし立花のおやっさんの特訓、当時のスポ根ドラマの影響とはいえ、激しすぎる!最強称号は、ライダー相手に巨岩をポイポイ投げて特訓を強いる立花藤兵衛氏に捧げたいと思う。
シン仮面ライダーも果たしてどんな内容か少しだけ楽しみ😆🎬
トシオ88

トシオ88