情緒

バイオハザード II アポカリプスの情緒のレビュー・感想・評価

3.0
※犬(ゾンビ)が死にます
※色んな人も死ぬ
※ミラ・ジョヴォヴィッチの人外度は20
%です。めちゃくちゃ高飛びが出来るようになりました。宙返りも出来ます。

アンブレラがやらかして巻き散らかされたゾンビ菌の力でゾンビの街と化したラクーンシティ。
街が隔離された中でアリスは、同じく生存者のジルたちと行動をともになんとか街を駆け回っていました。
そこへ、アンブレラで開発を行っていたアシュフォード博士からご連絡が入り、街が核爆弾で終わりになること、娘を街から探し出せば脱出方法を教えてくれることを告げられます。
というわけで頑張ってゾンビをバッタバッタ殺しながら娘ちゃんを探すぞ〜!!!!

2作目。
画面が現代に近づき、CGも自然になりました。
またゲームファンは嬉しいジルちゃんとカルロスくんが出演します。
敢えてゲームの時系列で行くと、バイオ3の辺りの違う世界線…?と言った感じ。
ジルちゃんの女優さんがCGかというくらい頭が小さくてスタイルがよくお顔も良いので驚きます(もちろん演技も上手です)。

オリジナルキャラクターであるミラ・ジョヴォヴィッチ(アリス)は、前作の後にアンブレラの実験体にされたようで人外度が上がってきました。
なんか途中でカメラ越しに人に鼻血を流させたりしていました。
その力で大体の敵は殺せそうです。
まだ安定して使えないのかもしれません。

ストーリーとしては舞台が街全体になったのでスケールも大きいし、ゲームキャラも出てきたし、驚きポイントもあるし、CGが今ほど発達していない&前作が余程興行収入が良かったため金掛け具合が上がってきたしで、前作より好きです!!!
金が掛かった映画を見ると興奮するので嬉しくなりますね。
情緒

情緒