benno

2001年宇宙の旅 新世紀特別版のbennoのレビュー・感想・評価

5.0
星の数は5個では足りないですっს

冒頭…blackoutにリゲティの不気味な曲 ♬ Atmospheres で始まり胸騒ぎ…続いて惑星が一直線! 有名な♬ ツァラトゥストラはかく語りき…

そしてタイトルロゴ・インのタイミング…鳥肌です!!

物語は3部構成…。

第1部…人類の夜明け
ナショジオ+アニプラ+ディスカバリー・チャンネル…大好物な映像!! サルのシーンはあたかもColdplayのPV(?!)と思わせるような造形?!…当時CGのない時代としてはクオリティの高さにただただビックリです…。

謎の黒い石板“モノリス"…それが人類に与えたものとは?? サルがそれに触れ…"道具"を知り…"殺すこと"を知り…様々な気づきを学んでいきます…。

そしてその"殺す道具"を宙に…𓂃𓈒 𓏸🦴

それが宇宙船の映像に切り替わるシーンは「おぉぉ〰︎!! 」ため息もの!! 生き物を殺す武器を進化させたものが…宇宙船!! なんともアイロニック!! この宇宙船…ただの宇宙船ではなく核弾頭(?!) or 生物兵器(?!)が搭載されている軍事衛星?!

第2部…木星使節
♬ 美しき青きドナウ…と共に美しいギャラクシー映像…。小さい頃、TVシリーズの『スター・トレック』…カーク艦長とスポックが大好物でしたが…その何倍も洗練された裸眼で味わえる3D映像に感激です…円形の形状を歩くシーン、無重力の表現…また、船内は過去のSFでありながら、とてもスタイリッシュ…今では当たり前のTV電話も当時の映像で映し出されることにまたビックリ!!

船員が"モノリス"に近づきます…リゲティは単独で聴くととても怖いですが、ここでの♬ Requiem は不穏な雰囲気がとても効果的に使われています。

HAL9000と名付けられたAI…木星探索が表向きの計画ですが真の目的を秘密にするのも任務…しかしAIが嘘をつくのは無理! ….混乱が生じます…
HALの”I’m afraid!”は衝撃!!

AIが意志を持つ…2045年問題(singularity)を既に予知…?! 凄過ぎますꙬ̰ʹ̣ʹ̣

そして遂にHAL反乱…。

第3部…木星、そして無限の宇宙の彼方へ
都市伝説で真しやかに囁かれているフォトンベルトなのか…10分近く、光の粒子が集まった輪の中を通過します…スリットスキャンによるサイエンティフィックな光のアートワーク…またまた大好物!! まるでジェレミー・ブレイクの世界…
Doooope!! カッコいい!! 大〰︎ⳣ₹🤍𓈒𓏸

そしてラストは…白い部屋
バリーリンドンのようなロココ調のクラシカルな雰囲気…1箇所だけエイリアンの存在が確認できるシーンが…!! 見つけて下さい!!

モノリスの主(エイリアン)の時間の概念をボーマン船長は体験…次なるステージへ…

そしてスターチャイルドが…オンギャ〰︎!!🍼 ͗ ͗

これも予知だとしたら…あり得ることかも…
いや、もぉ、既に…(ฅฅ*)キャー!! 素晴らし過ぎ!!! 𓈒 𓏸 𓐍
benno

benno