ブルースたかぎ

ゴジラ対ヘドラのブルースたかぎのレビュー・感想・評価

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)
3.5
ゴジラシリーズの中でもかなり異質な存在なのではないでしょうか
ゴジラのあのテーマ曲が一切かからないのです
不気味な効果音とクセの強い歌と音楽
唐突に挿入されるなぞのアニメーション
ジャンル分けするならば、キューブリックの作品と同類になるであろう稀有な描き方です

そして、扱っているのは環境問題
ゴミによる水質汚染で誕生したヘドラは、数いるゴジラのヴィランの中でもかなり強い方だと思う
デストロイヤと良い勝負するんじゃないかな

ほんとに小さい頃、多分幼稚園児くらいの頃からVHSで観てましたが、とにかく強烈で記憶に残ってんですよね
ゴジラでこのようなクセとメッセージ性の強いことをやってしまうのが面白いです

ヘドラは人間の生活のせいで産まれた怪獣で、それに対するゴジラは綺麗な海を愛する古来からの怪獣です
実は、ヘドラは人間でゴジラは地球の暗喩で、地球の怒りを体現したのではないだろうかと思います

とてもクセが強い作品です
昭和の特撮に耐性がある方は見てみても良いかもしれません
ない方は見ない方が良い
ただのチープな怪獣映画に見えると思う