ゴジラ対ヘドラの作品情報・感想・評価・動画配信

『ゴジラ対ヘドラ』に投稿された感想・評価

4.0

初めて映画館で見た映画
この頃のゴジラは人間の味方だった
尻尾を巻いて熱線吹いて飛んでましたね
2025.11.19アマプラで再鑑賞 
ゴジラシリーズ第11弾
これまでと違って、公害という重いテーマ…

>>続きを読む
3.1

独特な容赦ない演出とアニメーションがかなり好きだが、人をかなり選びそうな作品
🎞️
昔のゴジラの動作に笑ってしまったし、あの飛行はありなんか!?
ヘドラとの謎の対話?シーンが個人的にほのぼのして好き…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

けんちゃんのパパー!とゴジラー!が同じテンションの棒読みで素晴らしい

ごへいさん何者

時折カメラ目線で訴えてくるの凄い啓発感ある

ねこ😭
アカチャン😭
魚😭

硫酸ミスト☠️

魚や鳥はどこへ…

>>続きを読む
結構いろんなとこで怖い表現がありただの怪獣映画にしたくない製作陣のメッセージが伝わってきた
このレビューはネタバレを含みます

サイケだったりシュールだったりする映像が尖っててマジでカッコいい。
ヘドラのデザインもエグい。ゴジラ怪獣で一番好きかも。

環境汚染が生んだバケモノを大量の電力を消費する兵器で倒そうとする人類、愚か…

>>続きを読む

昭和ゴジラの旅を不定期・順不同で継続中♪
その昭和ゴジラの中でも異色の作品😮

公害がテーマなのは、元々ゴジラが反核作品であることを思うと、社会問題を扱うシリーズの伝統に沿ってるとも言えるけど、
異…

>>続きを読む
TaHi
5.0
環境汚染が進んだ海で生まれたヘドラ。1971年制作とあってその時代背景を色濃く投影した内容に引き込まれた。サイゲデリックなシーンはゴジラらしからぬおしゃれさで驚いた。これはゴジラで1番の名作かも😅

ヘドラ、サイコぉ〜〜!

なんちゅうキャラやぁ〜

ヘドロがモンスターになるなんて

ヘドラのフィギュア、いつかほしぃ

時代を社会を公害問題等を反映してるんですねぇ

現代でも堂々とこのくらいのこ…

>>続きを読む
enoki
4.1

面白かった
このところの子供向けなゴジラシリーズから一変、シリアスで怖い
ヘドラが通ればガスの害に苦しめられ、近づきすぎれば溶けて骨になる絶望感
こちらをじっと静かに見つめる瞳が怖い
怖い怪獣だが、…

>>続きを読む
5.0

何度も鑑賞した名作中の名作。
70年代特有のアングラ演出、アニメ表現やトリップ表現などで他のゴジラ作品では味わえない唯一無二の魅力を感じております。
形態を変えながらゴジラと相対するヘドラ、東宝の大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事