何度も鑑賞した名作中の名作。
70年代特有のアングラ演出、アニメ表現やトリップ表現などで他のゴジラ作品では味わえない唯一無二の魅力を感じております。
形態を変えながらゴジラと相対するヘドラ、東宝の大…
ゴジラ11作目
今回も子供からのスタートかと思ったら結構深い内容
人間の負の遺産
ゴジラの放射熱戦のクオリティが上がってる
ゴジラのこんな入水シーン初めて見た
ヘドラがこんな社会派の映画だ…
あまりの異彩を放つ内容すぎてほんとに怪獣映画なのかを疑った。
怪獣映画といえば、とにかく怪獣バトルをメインに置くはずが、本作では人間パートやヘドラの成長過程を丁寧に描くことで社会風刺やメッセージ性を…
怪作と聞いていたが、視聴してみたら傑作だった。
ただ完全に子供向けではない作風であり、例の飛行も含めて当時大不評だったのは納得できるだろう。
かなりサイケデリックな演出かつずっと不穏な空気感を出…
海に揺蕩う産廃から産まれたヘドラと、地球の怒りから産まれたゴジラの対決というお話
サイケな映像や耳に残るテーマ曲、それに一風変わったアニメーションが目立つ異色作ではあるのですが、ヘドラのあまりに不…
汚れちまった海〜
汚れちまった空〜
かえせ〜、かえせ〜
と歌われるオープニングからして怖いし、かなりダークな雰囲気。
その後も小学生の書いた原爆の詩や汚染された海が映し出される。
さらにディ…
ただでさえヘドラが大分グロテスクな見た目なのに合間合間で唐突に挟まるサイケデリックな映像がカオスさを引き立てていて、単なる子ども向け怪獣映画の枠に収まらない名作だと思う。
現代の映像技術でドロッドロ…
TM & © TOHO CO., LTD.