ヘドロ スモッグ、サイケデリック。
ザ公害問題。
ゴジラは、、
怪獣アクションを愛してやまない派と
ゴジラに翻弄されても立ち向かう崇高な人間たちの賛歌派で
支持、不支持が分かれる気がしますが(主観…
子供の頃にビデオで見てあまりにもインパクトある作品でした。オープニングの主題歌から魚人間から独特の不気味なアニメーションシーンなど…ショッキングな演出が多く昭和ゴジラの中でもとても大好きな作品です。…
>>続きを読むペドロ&カプリシャスのことを今はもう亡くなった私の父は、「なんだかヘドロみたいで変な名前だなぁ」と一家団欒の夕食の席で歌謡番組を見ながら言っていたのを思い出します。
私が小学生の頃で公害が社会問題…
か〜えせ!か〜えせ!
緑を青い空を
か〜えせ!
水銀コバルトカドミウム…
世にも恐ろしいサイケな
オープニングから
始まる地獄絵図…。
「ゴジラ対ヘドラ」
お子様のトラウマ必至!もはや子供向け…
怪獣映画という形で社会問題を訴える。良い作戦じゃん。これまでの子供達のヒーローのゴジラじゃ無い。
でもこれが本来の姿なのかなと思ったり...。
だってさ、そもそもゴジラって水爆で生まれた戦争の権…
サイケなビジュアルがカッコよかった
あと魚はマジで殺しているのではないか、、、と思った
アニメーションがよかった
映像作品として色々実験的なことやってるのがカッコよかった
ゴジラが可愛かった
『ドン…
これは原点回帰であり異色作
水爆で産まれた怪獣と
公害で産まれた怪獣の死闘っていうベストバウト
怪奇物としても直接的に被害や死者が出ているのもヒリヒリする展開で緊張感があった
ヘドラの水中、上陸、飛…
前作が完全に子供向けだったのに対し、今作は不気味なシーンが多めで温度差凄い。正に公害問題の権化であるヘドラだったり、唐突の謎アニメだったり、生々しい被害描写だったりとメッセージ性が直球で強烈。ヘドロ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
町山智浩さんのオールタイムベスト(映画塾復習編も視聴)。ごきげんから始まるサイケデリックな挿込アニメーションに目が行く。工場を悪に据えて、「かえせ! 太陽を」とさかなクンたちが躍る。なんてファッショ…
>>続きを読む