福井康之

おとなのけんかの福井康之のレビュー・感想・評価

おとなのけんか(2011年製作の映画)
4.5
「公園での言い争いの後、棒で武装したザッカリー・カウアンは、我々の息子イーサン・ロングストリートを殴打。」

子供の喧嘩の後始末に、被害者の親ロングストリート夫妻は、加害者の親カウアン夫妻を自宅に招く。

「綺麗なチューリップ。」

作家のペネロピと金物商を営むマイケルのロングストリート夫妻、そして投資ブローカーのナンシーと弁護士アランのカウアン夫妻。

「子供たちに仲直りしてほしいんだ。」

当初は友好的に子供の喧嘩を解決しようとするのだが…。

「息子の歯は戻らないけど…。」

会話を重ねるにしたがい険悪な雰囲気になっていく。

「ザッカリーは猿じゃありません。」
「猿だよ。」

しまいにはそれぞれの夫婦の間でも感情的な対立が生まれて行く。

「コブラーのせいかしら?」
「あたりまえだろ…ぬるいコーラでバン!」

「アントリル?ヤバい薬だよな?」

「ハムスター殺しよ!」

「うわぁ、エゴ丸出し…美しいねぇ。」

「でもぶっちゃけこんな"みんな良い人ごっこ"は反吐が出るね!」

「サンパー。」
「グレネード・ランチャーのことだ。」

「こいつ殺す!」

「男ってオモチャが好きなのよねぇ。」

「人生最悪の日よ。」

「うちの子は少なくともヘタレの腰抜けじゃなぁ〜いもん!」
「あんたの子はダーティーなチクリ屋でしょ!」

「こんなもの!汚ったないチューリップ!ざまぁみろだ!」

めちゃくちゃおもろかった。字幕と吹替の両方を観たけど、吹替の方がセリフがおもろい。
エンディングがいいね。最高のオチでした。

欲を言えば関西弁吹替バージョンが欲しいくらいです。
福井康之

福井康之