宇宙人は地球にいたを配信している動画配信サービス

『宇宙人は地球にいた』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

宇宙人は地球にいた
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

宇宙人は地球にいたが配信されているサービス一覧

『宇宙人は地球にいた』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

宇宙人は地球にいたが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『宇宙人は地球にいた』に投稿された感想・評価

5.0
「古代遺跡は太古に訪れた宇宙人の痕跡である」という仮説を追ったドキュメンタリーです。原作はあのエーリッヒ・フォン・デニケンの「未来の記憶」と「星への帰還」。ですが、映画の製作者がそれを盲信していないことは、タイトルで次のように出ることからも明らかでしょう。

Based on the novels “CHARIOTS OF THE GODS” and “RETURN TO THE STARS” by ERICH VON DAENIKEN

原作をあくまで「小説」として捉えているのです。しかし製作者たちはその内容を茶化したり、揶揄したりせず、真摯に追っており、良質なドキュメンタリーに仕上げています。
私はもはや超常現象とかUFOとかは信じられぬ体になってしまいましたが、それでも「源義経は成吉思汗になった説」とこの「古代宇宙飛行士説」は、「もしかしたら」と思ってしまいます。この「宇宙人は地球にいた」はその「もしかしたら」というロマンをたっぷり見せてくれます。
その生真面目な製作姿勢と貴重なSFドキュメンタリーにスコア5.0を捧げます。

この映画は1974年に日本公開されております。
当時の邦画超大作のロードショーには「添え物」とでもいえる映画が併映されることが多く、例えば「日本沈没」(73年)の併映は「グアム島珍道中」、「ノストラダムスの大予言」の併映は「ルパン三世念力珍作戦」でした。そしてこの「宇宙人は地球にいた」はあの国民的名作「砂の器」の「添え物」として公開されたのです。私は「宇宙人は地球にいた」を目当てに行って感激、ついでに「砂の器」に感動して帰ってきました。50年近く前の懐かしい思い出です。
これは何かの併映作品だったドキュメンタリーだけど、かなり面白かった覚えがありますね。

宇宙人が古代の地球にやって来て人類を創造したという説を、もっともらしく説明したもので、ナスカの地上絵などもそれで説明がつくし、ひょっとしたら有り得るかもと思って、興味深く観たものでした。