ちぃ

アラバマ物語のちぃのレビュー・感想・評価

アラバマ物語(1962年製作の映画)
4.1
「みんかい」…㉞作品目参加鑑賞📽
≣≣≣≣≣✿≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣≣

「To Kill A Mokingbird」
モッキングバード……「ものまね鳥‪」🦜‬
美しい鳴き声で誰も傷つけない鳥。

原題が、伏線になるような作品。
誰も傷つけないような人に対して、差別や偏見の目を向ける事って、「自分には絶対ない」なんて言えない‪🙊けど。

黒人の弁護をする事になった父アティカスが黒人差別に立ち向かう姿♡*°
娘のスカウトや息子のジェムからしたら、素晴らしい父であり自慢な父だろうな〜

そんな子どもたちも、隣人のブーに対して会ったこともないのに偏見の目で見ていた。
果たしてブーとは🤔
ラストでわかるブーの正体に、ホッコリ♡*°

白人が黒人に対して誘惑した事……罪
黒人差別があるから、自分を守るために嘘をつく……罪
貧困による無知……罪
法の下に全ての人は平等であるべき
それなのに全ての黒人は嘘つきと言う前提があったからの冤罪
あまりにも切ない……「黒い司法」が頭に浮かぶ🥺

アティカスが黒人のトムを弁護する事で、周りの優しかった人達が変わってしまう姿や、陪審員達の審議が、なかなか終わらなかった事も、やっぱり差別が根底にあるのかなと感じる🥺


アティカス演じたグレゴリー・ペックのダンディが際立って見える……「ローマの休日」とは違う感じ♡*°
人間としての正義♡*°
この父に、この子どもありって感じ◡̈*.。
スカウトとジェムが良き兄妹
スカウトなのに…スカート嫌い(-"-)


✩.*˚好きなシーン✩.*˚
・オープニングで出てくる宝箱の中身🪆
・終盤にわかる宝箱の秘密みたいなシーンも
良き♡*°
・スカウトがタイヤの中に入り転がるシーン
・ラストシーン︎💕︎


父アティカスが娘スカウトに「妥協って知ってるか?」と聞くシーンがあった。
お互いに歩みよること・ そして相手に思いやりを持つこと。
思いやりを持つ……心の中に誰でも持っているものなのに余裕がなかったり、自分の事ばかりだと宝の持ち腐れになってしまうのかな

いつでも、相手の気持ちになれる人でいれたらと感じる♡*°
そして差別のない世の中であれと🌼.*

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
「みんかい」初のモノクロ作品をセレクトしてみましたが一緒に観てくださり、ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ

「みんかい」告知を何度もしてくれたジョニーさん……ありがとう🌼.*
yukiさん……ありがとう🌼.*
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
私事ですが……今までより映画を観る時間も減りフィルマを開く時間も減りました。
コメントのお返事も遅くなり、ごめんなさい(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*

フィルマを離れようかと思った事も何度かありました。
その度フォロワーさんからのあたたかいコメントで乗り越えて来ましたが、少し自分に向き合ってみたくなりました。
仲良しのフォロワーさんのレビューに遊びに行けない「寂しさ」で無性に悲しくなり涙が止まらなくなる日があって……。

もっと気楽に映画ライフを楽しめたらいいのにな〜と思います✩.*˚
時間に余裕のある時は遊びに行かせてもらうので、よろしくお願いします♬︎♡
もちろんフィルマも、のんびり続けようと思います◡̈*.。


今はドラマを少しずつ観てます✩.*˚
長文になりました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ちぃ

ちぃ