barthelemy

ポカホンタスのbarthelemyのレビュー・感想・評価

ポカホンタス(1995年製作の映画)
3.3
まず、
ネイティブ・アメリカンと
侵略者イングランド人という構図が
このあとどうなるか、
という展開を予想させる。
そして予想していた展開よりもかなり
楽観的な形で話が終わるため
流石にそうはならないだろうと
思ってしまう。

正しい道は決して楽な道ではない。
木の精霊

君と出会わずに100年生きるよりも
君と出会って明日死ぬほうが良い。
ジョンスミス

といったセリフが良かった。
シーン的になかなか言える言葉ではない。

最終的に侵略されることも、
侵略してから何百年後に
ネイティブ・アメリカン側の
物語を描けるのも、やはり
侵略者の物語だなと感じた。

言語の壁や憎しみの壁は
かなり都合よく取り払われる。

木の精霊に顔があること、
そして単体の木である事に違和感を感じた。
ポカホンタスはより広い意味での自然と対話している気がする。

恋愛というものも、オリエンタリズム的な魅力と対等な恋愛と、どうか難しい。
ジョンスミスの冒険の一部として消費されているのかもしれない。
barthelemy

barthelemy