沙那王

魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞の沙那王のネタバレレビュー・内容・結末

4.0

このレビューはネタバレを含みます

宝くじはおろか、競馬も競輪も当たらないパパ。
(てか買ってんのかいwww)
唯一の大当たりはママと結婚したこと✨
フェナリナーサにパソコンがあるなんて✨
ダーバーダーバーダー🎶😂
言葉遊びがツボにはまる脚本www

テレビ盤のOP、小山さんは風邪をひいてたのに喉を痛めながら歌ったって噂も聞いたけど。
はぁ💕グルメポッポ最高💕
魔神英雄伝ワタルっぽい雰囲気もあって笑えました😂

クレヨンしんちゃんにも、よく似たテーマの映画があったな。
なぜ人は成長するのか。責任とは何か。育てるとは、社会生活とは、大人になるって、どういうことかな。

ずるくて、子供の気持ちを忘れちゃうのが大人なのかな?
奪うこと、守ること、全面戦争。
飛行機やら戦艦やらロボットは、さすがサンライズクオリティーの画力、演出🎶

『戦争の緊迫感なんて欠片もないじゃないか!』
本当にそうかしら。破壊される街とオモチャと泣き叫ぶ子供たち。戦争そのものじゃないか。

モモちゃんだって、変身したところで18歳なのよ。
令和なら成人なんだけどさ(笑)
逃げ遅れた子供を笑顔で救出に向かう。自分だって怖いだろうに。シンドブックなんて泡ふいて失神してんじゃん😂

戦争の終らせ方がギャグ満載ながら、本気で戦争のアホさを描いてる。
殺戮で終らせるんじゃなく、『去る』ことで戦争が終わる。(ダンバインも、バイストンウェルの関係者が消えて戦争が終わった気がする。)
自分たちが死に直面しない大人たちの計画する戦争。
自分らがミサイルの標的になればいい!
あ、なってるわwww

『いろいろあっても、いいんじゃないか?ねぇwww』
この 曖昧さが許される空気が、優しさって言うんだろうね😊

ED曲が大人向けすぎて😂(昭和歌謡)もうちょっとなんか、ねえ。一応、魔法少女ものだし。
森口博子が歌ったらガンダムになっちゃうけどさ、この昭和歌謡は、ちょっとないわ😂あはは
沙那王

沙那王