コキア

名探偵コナン 11人目のストライカーのコキアのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

前半はいつものアニメの延長の様で、少し物足りなかった。電光掲示板の爆弾を止める下りは映画らしい派手さがあってよかった。スケボーであんなとこ走れるコナンは人間離れしているけど笑

サッカー選手の棒読みはしょうがないけど、逆に声優の凄さを感じた。

場面展開が所々急で、少し戸惑った。

三浦選手とサッカーができて、純粋にうれしそうなコナン、めっちゃ可愛かった。子供らしい一面を垣間見れて嬉しい。

いや爆弾の止め方
映画としては良いけど、現実的によくよく考えると、ゲームの様な変なチャンスあげてて、犯人の思考意味わからん笑

今回の犯人はとんでもなかった。
復讐のために関係ない大勢の人を巻き込もうとした挙句、復讐にサッカーを利用して、、
少年に優しい良い人だったのに残念。

「ふざけんな。夢破れ逃げた挙句、ともふみ君の死を利用して他人に怒りをぶつけてるだけじゃねえか。勝手に自分の限界を決めつけて、夢を諦めちまった臆病者だ。ガキはテメエの方だっつってんだよ。全てを他人のせいにし、自分の都合の悪いことは全部嘘だと否定しぶち壊そうとする。とんでもねえわがままボウズだ。わかんねえのかよ。あんたが否定してんのは、ともふみ君が大好きだったサッカーなんだぞ。あんた、ともふみ君の思い出までぶち壊そうとしてんだぞ。それがまだわかんねえのかよ。」
ぐうの音も出ないド正論。犯人の愚かさ全てが集約されている。犯人をまくし立てるコナンのド正論の連続に、そうだそうだ、と後押ししたくなった。

少年探偵団が爆弾を見つけると言って、危険なスタジアムの中に入っていった時は、何やってんの!と思ったけど、ボールをコナンに届けることができて、大手柄。みんなコントロール力凄すぎ。

ラストシーンの思わず漏れた「白だ…」のセリフも可愛くて割と好き。

爆弾×スポーツの試合だったからか、通常アニメのホームズの黙示録(芝の女王)の回を思い出した。
コキア

コキア