剣々

ジョーズ3の剣々のレビュー・感想・評価

ジョーズ3(1983年製作の映画)
2.7
最新レジャー施設は大顎の餌場と化す

惨劇から時を経て成長したマイケル・ブロディは、最新の海洋水族館「シー・ワールド」でチーフ・エンジニアになっていた
オープンを目前としたある日、海とのゲートの修理に向かったスタッフが行方不明になってしまう
捜索にでたマイケルとその恋人モーガンは、ホオジロザメに襲われてしまう!
ゲストのフィリップの協力もあり、人食い鮫の捕獲に成功し安堵する一向
しかしシー・ワールドオープンの日、密かに忍び込んでいた更なる恐怖が動きだす!?

ブロディ署長の息子を主人公に描かれる次世代ジョーズ!
舞台を海と隣接したレジャー施設に移し、サメの襲来とそれに対抗する人々を描きます
本作は当時の3D作品として作られており、随所に画面への飛び出しを意識した描写が見られます
しかし、今見ると凄く雑な合成にしか見えないのが残念……

序盤はやたらと主要人物がイチャイチャしてるところを長々と見せられます
その他オープンに向けて準備中の様子を交え、その裏側でちょっとサメの存在をアピールしつつ進行していきますね

そして遂に現れるサメ!捕獲して一安心!このサメを殺すショーにしようだの、飼育しようだのすったもんだありつつ後半本命の登場です
サメを捕まえたぞ!安心だーからのお前だったのかーは安心と信頼のテンプレですね笑
さらには随所で社長(権力者)がいらんことするのも伝統芸!

肝心のサメですが、一作目の時よりロボットの性能は上がっているはずなのに一作目の時の方が恐怖を感じます
やたらもっさりであんまり怖さ感じないんですよね
ただ、丸呑みにされた人視点でサメの口の中からの映像は面白いです!

サメの代わりに躍動するのがイルカのサンディとシンディ!!
つまり本作はジョーズの名を冠したイルカ映画
しかしながら残念なことにこの熱演を見せたサンディ&シンディはその年のラジー賞最低新人賞にノミネート!?
罪のないイルカに不名誉を贈る結果となりました

一作目から考えると非常にパワーダウンな作品ではありますが、有象無象を観てきた今ならそれなりに楽しめる作品でした



【雑記】
意図せず900レビューがサメになっちゃった笑
しかも一応ジョーズ!
いやー何かとサメとは縁がありそうです
剣々

剣々