ロアー

オーシャンズ11のロアーのレビュー・感想・評価

オーシャンズ11(2001年製作の映画)
3.8
年明け一発目のいつメン上映会です。
「ハッピー・ニュー・イヤー」の感想書いた時に確か「『オーシャンズ11』みたいだった」って引き合いに出したんですけど、実はオーシャンズしばらく観てなくて、しばらくっていうか多分10年以上観てないし一回しか観たことない可能性が高くて全然内容覚えてないのにそういうこと書きました。覚えてないのに泥棒のプロが集まって何か盗む映画観ると全部「オーシャンズ11」みたいだったって言いますからね、私。そんな後ろめたさがあったので、ちゃんと再鑑賞して内容確認できてよかったです。

若いマットデからブラピ、(まだこの時若いけど十分)渋いジョージ・クルーニーまで各世代のいい男がたくさん出てるのに、正統派なイケメンとかアメリカ顔の俳優にいまいちハマれない体質の私は珍しく推しのいない映画でした。
かっこいいとかかわいいとかパーツや仕草の良さはわかるのにトータルでは刺さらずでこればっかりはもうww
キャストには刺さりませんが、この映画のストーリーとジャンルは刺さる。こーゆークライムものめちゃ好きです❤︎
半々くらいでソダーバーグ監督と相性悪いのにオーシャンズシリーズは大好き❤︎「コンテイジョン」と「ランドロマット」も良かった、以上!(半々?)

今回みんな1度は観たことある映画でストーリーは分かってるからか、映画の話って言うより刺さる刺さらないとかファッションチェックに余念がありませんでしたね。ブラピの玉虫色のシャツが気になってたら、みんなそうだったみたいで玉虫色って次々言いだしたので、新年早々心がひとつになって嬉しかったです。中国人の襟ぐり開きすぎ問題もすっきりしたし(そうか女ものだったのか・・・)
あとボウタイの魅力!ボウタイ結ばないで垂らしてるの大好きなんですけど、この気持ち分かち合えてよかった。そんなこと言ってたら抜かりなくジョージ・クルーニーがボウタイ結ばないで垂らして登場して、流石期待を裏切らないおじさまだな~って感激しました。よく見たらポスターでも垂れ流しボウタイだったし、あれもう最高ですね。
ロアー

ロアー