Drエドガー

パプリカのDrエドガーのネタバレレビュー・内容・結末

パプリカ(2006年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんじゃこりゃあ( ´Д` )

とにかく、作中にくどい程出てくる「対比」の構図。夢と現、天才と凡人、男と女、敦子とパプリカ。登場するものの全てが何らかの二律背反の面を持っているのが面白い。そしてそこからの、夢と現実が入り混じり、境界線のないぐちゃぐちゃな世界に変貌していく様は圧巻。江戸川乱歩の実験作品の世界にぶち込まれたような、視覚と聴覚のトリコロールですわ。

久しぶりに林原さんの演じるキャラクターを見られたのも◎。パプリカと敦子という全くタイプの違う女性をそれは見事に表現されている。夢と現の狭間で、完全に一人歩きを始めたパプリカとそれを咎める敦子のシーンはお気に入り認定。

下手な考察をするのが野暮ったく思えてくる、ただ見て感じて、面白かったらそいで良し。って感じの映画ですね。
Drエドガー

Drエドガー