kazマックスグローバーレッド

五福星のkazマックスグローバーレッドのレビュー・感想・評価

五福星(1984年製作の映画)
3.5
『カンフースタントマン』を見たので久しぶりに『五福星』を吹替版で再鑑賞。ファーストフード店の乱闘シーンで腰強打からの後頭部ゴツンのスタントはやっぱりエゲつないです。
初めて見たのは映画館で、当時まだ新人だった陣内孝則が歌う日本版主題歌「SUPER SUPERSTAR」のレコード持ってました。劇場で見た時はローラースケートチェイスにこの曲が流れてたのに吹替版ではエンディングのみに流れるだけだった。

刑務所あがりの5人組が偽札事件に巻き込まれるドタバタコメディで、ぽっちゃりサモハンのモジモジ君全身タイツ で映画は幕開け。シリーズを通して念力を習得するリチャード・ウン最初の挑戦は透明人間。「スケベ心で透明人間」理念ではケビン・ベーコンより大先輩のリチャード・ウンなのでした。


ジャッキーの出番は少ないけどローラースケート・チェイスが凄くて、子供の頃に影響受けて親からローラースケートを買ってもらい、光GENJIよりも数年早くしゃかりきコロンブスしてました、けれども『五福星』が公開された同じ年の冬に『スパルタンX』が公開されてからはスケボーに鞍替えしてすっかりSk8er Boiだったのは良い思い出。
ジャッキー映画を見て育った男子ならローラースケートかスケボーのどちらかは経験したことがあるんではないでしょうか。


ジャッキーのローラースケート・コスチュームは上下黄色のトレーナーで次作『大福星』のラスト大乱闘ではサモハンが上下黄色のトレーナー。さらに『大福星』のすぐ後に公開されたジャッキー&サモハン共演『ファースト・ミッション』では再びジャッキーが上下黄色のトレーナーと当時の香港トレンドファッションか、はたまたただの衣装使い回しか、気になるところです。

かつてはブルース・リーが『死亡遊戯』にて黄色いトラックスーツで戦ってるので一応その伝統は継承されてるのね。