manami

インデペンデンス・デイのmanamiのネタバレレビュー・内容・結末

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)
4.8

このレビューはネタバレを含みます

これは、、好き、、、。
やっぱり王道SFって良いですね。

なんか宇宙船の作りとかエンディングの雰囲気とかスターウォーズっぽいけどそこも好き。death star破壊してますか?

赤紙届いて無理やり特攻させられるけどお国の為的な美談は嫌いだけど、本人の判断で特攻する父はかっこ良すぎる。ただ、これをかっこいいと思えるのは「クソな親父」じゃなくて「クソなことするなよ、親父」だったからだなと思った。こうなると決まってたわけでも無いのに家族写真飾って飛ぶのは反則よ、、。

個人的にめちゃくちゃ好きなキャラはJasmine。ファーストレディに「あら、ごめんなさい」って言われても「恥じて無いから謝らないで。この子を育てる為だもの(意訳)」って凄く強い母過ぎて好き。実際恥じて無いだろうし恥じなくていい事だから素敵だと思った。トラックに乗った時も自分だけじゃなく他人も乗せるし、運転は自分でするし、食料も自分で集めるし、とにかくこんな人になりたい。危機が迫ってる時こそ周りを見て行動できる人でありたい。

Mr.Presidentは避難してって言われても、責任を持って最後までホワイトハウスに残ろうとした。渋々の決断が無駄になったり、ちょっと威張った部分もあるけど人間だもの。立場上偉いから自分だけを守ったり放置しようと思えばいくらでもできるだろうに、ちゃんと放り出さずに責務を全うしてるの、今の世の中にこう言うお偉いさんはどれだけ居るのだろうかと悲しくなった。

エンジニアさんに関しては特にコメントはないんだけど、行動力と自分を信じる力は尊敬する。自分が正しいと思うことを信じて、全力を尽くす。息子が心配な父も好きー。

ウィルスミスはウィルスミス。かっこいい。宇宙行けて良かったね。お顔小さいね。

一部エイリアンが安っぽいと思うところも無きにしも非ずだったけど時代だと思って割り切りますね。

gossip girl観てるところなのでエレノア様!ってなりました、以上。
manami

manami