may

2001年宇宙の旅のmayのレビュー・感想・評価

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)
3.6
68年でこの映像って凄すぎる!
映像のクオリティは無論、予想による未来の科学技術の正確さよ。凄すぎる…
観たのは149分の方でラストの20分くらいは正直マジで意味不明でした…
終始スペキャ状態でスペキャのまま終えた。
そういえばあのクラシックの曲これのテーマで使われてたんか〜!

映画内ではほぼ言及されてないので知らないままだと???てなってしまうと思うんだけど
あの四角い物体「モノリス」は知能を持った「宇宙人」によって置かれたモノで、あの合図で猿人の知能数が上がって進化「させられる」ってゆう背景らしい。

水辺の猿人vs.より強い猿人
→負けた猿人が骨って道具で再戦、勝利
の構図が未来の宇宙では
宇宙の人間vs.より賢いA.I.
→負けた人間がドライバーという道具で再戦、勝利
で再び現れてる。
それにしてもあんなに知能数高いA.I.をとても単純な道具ドライバーで殺すってゆうなんとも皮肉な描写が良い。
may

may