よくわからん。
すごい間のとり方する。流石にもっと短くできたくない?ってなる。
たぶん当時の感覚だと未来感があったり、AIが~みたいな感じだったんだろうけど、現代人からするとそこら辺もあんまり刺さら…
アマプラ配信終了となる前に再視聴。
食料となるバクと共存している類人猿たちの群れの仕草からしてまず面白くて魅入られる。
忽然と現れたモノリスに恐る恐る触れる事で知性を得た類人猿が、手にした骨を初め…
スタンリー・キューブリック監督🤗✨
原作アーサー・C・クラーク
脚本にも加わっています。
どうやって撮ったんだろう?と思う映像に音楽、そして物語✨
台詞が少なくて、音楽が効いています。
不気味…
壮大にして難解。
私のような凡人には、残念ながらストーリーを理解できなかった。。
ただオープニングからクラシックの使い方や映像技術は凄い!
この作品の公開が1968年。
アポロ計画の終了が1972…
うーん、最後の方は難しくてよく分からなかった…
ただ、60年代とは思えない映像のクオリティと抜群の画面構成には驚かされた。
極端に少ないセリフと美しいクラシック音楽が宇宙を映し出した映像を際立たせて…
映画を観るというよりは映画史の中の資料を読む、体感するといった方が近いかも。
有名だから面白いはずだという先入観よりも
自分が何を感じたかがこの映画においては重要な映画だと思うし、
自分はその面で楽…
(C) 1968 Turner Entertainment Co. (C) 2001 Turner Entertainment Co. and Warner Entertainment Inc. All rights reserved.