2001年宇宙の旅の作品情報・感想・評価・動画配信

2001年宇宙の旅1968年製作の映画)

2001: A Space Odyssey

上映日:1968年04月11日

製作国:

上映時間:139分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 徹底した作り込みによる説得力のある映像
  • 劇伴が凄い、音が極端に少ない崇高な緊張感
  • 人智を超えた存在や進化の過程を描く
  • 美しい宇宙船内のデザインと洗練された撮影技法
  • 狂気的な完璧主義による圧倒的な演出と作り込み
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『2001年宇宙の旅』に投稿された感想・評価

4.0
猿が骨を発見したとこすき( ˙꒳​˙ᐢ )ウホッ
最後おじーちゃん寝てる
ぐるぐる歩いたり
Bigベイビーこちらを見ている
うおおおおぉって感じ
4.0

まもなく60年前の作品になろうとしていると思うと戦慄する。

映像美と表現、そしてクラシックが融合した芸術作品のようだった。

今が当時の未来のはずなのに、これからの未来を見ているような不思議な世界…

>>続きを読む
毛涙
4.4

これは家で見る映画じゃなかった、映画館で見る映画だ

後半の畳み掛けるような気味悪さに「絶対に2度は見てやんねぇ」と思っていたのに、最後まで見終えたらもう1度見たくなってしまっている。ラストはあのま…

>>続きを読む
概念みたいな映画だな。記憶に残る印象的なシーンは多いけど、解釈が難しすぎる。。HALU怖い。。
4.6

久々にめっちゃ見たくなったから再視聴!2回目かな、うーんなんか1回目よりもあんまかもしれない、1回目の何だこれ!すげぇ!っていう興奮が2回目は半減しちゃってた気がする、でも2回目だからこそのとこもあ…

>>続きを読む
Momoka
5.0
人間ってここまで出来るんだ。

先が読めないこと、観る前と後じゃまるで違う感覚にさせてくれること、終わってほしくないと願うこと。

久々に名作を観る感覚ってのを呼び起こしてくれた。何度でも観たい。

時は人類が誕生する400万年前、ある日猿たちの前に巨大な黒い物体モノリスが出現した。
やがて一体の猿が恐る恐るモノリスに触れ・・・・。

スタンリー・キューブリック監督の生命体の進化などをテーマにし…

>>続きを読む
3.3
このレビューはネタバレを含みます

木星調査に行く人達がAIとトラブル話。
ぶっちゃけると3回に分けて見た。
ちゃんと日が昇って意識はっきりしてる時に見ないと辛い。
撮影方法とかストーリーが時代にしては先読みしまくってて、今見ても違和…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんか凄いが似合う映画。
今は技術が発展したので当時の衝撃を味わうことができないのが悔しいけど、クラシックと宇宙の混ぜ方、そして宇宙の全てを映したような映画の作り方に見るたびに圧倒される。

なるほど、これがキューブリックか…!映画と言うか、絵画のような美術品のような作品。
HALが「デイジー・ベル」を歌うシーンには痺れた。
後半の怒涛の展開には目を回したが、難解な部分は(全体を通してそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事