ふみ

マトリックスのふみのネタバレレビュー・内容・結末

マトリックス(1999年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

こないだ映画「2001年宇宙の旅」を見たので
コンピュータの話の有名作見てみよ、となんとなく気が向いて見てみた

仮想世界云々の話好きだから好きそうかと思いきや意外とあんまり刺さらなかった、
途中で眠くなっちゃったけど90年代と思うと新しかったのかも……

「人間は資源を使いきるまで繁殖する」「人間に似た存在がもう一つある。ウイルスだ」っていうのがじんわりきた
ほんと人間が知能あるからこうして人間の思うままに環境破壊して暮らしてるけど
実際地球や他の生物にとって人間は害でしかないよなとか思ってしまう

突然のカンフーわろた
黒サングラスかっこいい、足が長い!
有名な弾避けるシーン見られてよかった

男が女のきっすで目覚めるの、逆白雪姫か……?

現実と夢や仮想世界の話の映画というと「パプリカ」とか(それに影響受けた)「インセプション」とか「ハローワールド」とか好きだけど
今ではそういうテーマの作品も多いよなぁ。

最近ゲームやってても、ゲームの中でさらに主人公たちがVRでゲーム世界に入る、ってストーリーがあったりして(ダンガンロンパV3)、
私にとってはゲームの中のゲーム……だけど
これ実は私もだったら怖いな〜!とか考えてたばかりだった笑

証明できないよね。この現実が現実だっていうこと、、、
精巧に作られたフィクションの世界なのかもしれない。
だとしたらその作者は私たちにとっては神様なのかなあ。

あと主人公が赤と青の薬を目の前にして
右と左のサングラスのレンズに映った主人公が同じ動きをしてない演出とか印象的だった

私は赤と青どっち飲むだろう。。。
ふみ

ふみ