好きー!何度見たろう
初見は劇場で2回。劇場出る時やたらケンカ強くなった気持ちになってた。
アクション指導がユエンウーピンで、特に中武術会得シーン、ちょい引き目のカメラで溜めや決めの姿が美しいです…
小さい頃に親の影響で観てたけどその時は理解できなかった。
ただ単にネオがカッコ良すぎるそして銃弾をよけるのに憧れてあのポーズの練習をしていた。
今見返したらすごいリアルな内容で昔にこんな映画つくれ…
1999年にこの映画が上映されたのが信じられない。インセプションの方が内容を覚えていたので設定についてはサクサク飲み込むことができた。今はAIや仮想空間等の概念は当たり前だけど、これを25年以上も前…
>>続きを読む設定は面白く、アクションも良い
ストーリーはベタというか精神論が多い。設定上仕方ないが
モーフィアス助け出す時に警備員を殺しまくってたけどあれはプログラムなのかな
1999年でこのVFXはとんでもな…
今更ながら初めて見た!面白い〜
もし99年当時に見てたらよくわからなかったと思うけど、今見るとAIとか核融合とか仮想空間とか、少し現実味あって興味深い。
この世界は試験管の中の脳が見てる夢、みたい…
1. 主人公と日常
主人公はトーマス・アンダーソン(ネオ)。
昼は普通のプログラマー、夜はハッカーとして活動。彼は日常生活に違和感があり「この世界は本当に現実なのか?」という感覚に悩まされる。
2…
2025年に観るとアクションやCGがチープに感じてしまうが、弾をイナバウアーで避ける有名なシーンを拝めてよかった。
この世界が仮想現実で、本当の現実は荒廃して腐り切った世界だと知っていたら、自分は…
いいねぇ
キアヌリーブス、顎のラインに無駄がないな造形が美しい
エレベーターホールのドンパチが超楽しい
やっぱりハリウッドの武術にちょっと面白くなっちゃうのと、屋上でのタイマンのシーンは仮面ライ…
© 1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited. © 1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.