これも父さんに連れられた映画
ふくよかなおばちゃん憶えてた😢
間違って英語字幕版で鑑賞😢
アマプラ頼むわ〜😢
おかげで牧師と先輩牧師との立ち位置の違いのニュアンスが分からんじゃった😢
でもおかげで最後に「邪魔すんな!」と言ってたことも判ってそこは良かった。
ふくよかなおばちゃん潜水のチャンプだったんだね😢
あの弱っちい独身のおいちゃんもあのコワがり娘にとっては導きの神だったんだね。一緒になって幸せに暮らしてね。
避難の途中で出会う船医さんも論理的思考で他の方を導いていたので、あちらのかたがたもなんとか生き延びて欲しいなあ。
パニック映画で包んだ人間ドラマでした。
コリャお子様にはわからんわ!
満席の劇場で英語も字幕もわからん私に父さんは丁寧に解説してくれた。
まわりのかたには迷惑でしたでしょうが嬉しかったこと 憶えてます。
他力本願と自力作善の違いを教えてくれた。勿論本来の仏語と意味は違うのだけれどそんなことはどうでも良くてリーダーは率先して危険に立ち向かうもんだと云う言葉がカッコよかった。
とうさんカッコよかったよありがとう。