勝沼悠

太平洋の奇跡 フォックスと呼ばれた男の勝沼悠のレビュー・感想・評価

5.0
 太平洋戦争末期、サイパン島で玉砕ではなく民間人を守りながら徹底抗戦する道を選び終戦後に降伏した大場栄大尉の実話を映画化。

 こういう映画はだいたい日米どちらかの描き方がいいかげんでどちらか片方の国の映画という感じがするのだが、日本が製作したわりにアメリカ側の描き方が丁寧で中立的な印象を受ける。
 中嶋朋子の枯れっぷりとか唐沢寿明のスキンヘッドやくざっぷりとか、有名な俳優さん達が雰囲気ができてるのがすごい。
 後半の降伏を巡るやりとりでは戦争というもの不毛さがしっかりと描かれていて反戦メッセージの映画としても秀逸。最後の降伏の場面では感動するし、実際にあういうふうに行進して降伏したという事実がまた感動を大きくする。

 ここ10年くらいの日本の太平洋戦争の映画の中で最もいい作品だと思う。
勝沼悠

勝沼悠