2つの“平和”―自爆と対話―を配信している動画配信サービス

『2つの“平和”―自爆と対話―』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

2つの“平和”―自爆と対話―
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

2つの“平和”―自爆と対話―が配信されているサービス一覧

『2つの“平和”―自爆と対話―』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

2つの“平和”―自爆と対話―が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『2つの“平和”―自爆と対話―』に投稿された感想・評価

マ
4.6
毎日の様に銃撃され、夜中に家を破壊され続けるガザを初めとする難民キャンプに生きる人々のリアルも、虐殺によって奪い取って作られた家に生きているリアルも欠けてる人々が、立派なおうちで語るチンケな「平和」。
自爆テロの被害者でさえも「パレスチナ人は子どもの頃から反ユダヤ思考を教えこまれてるからイスラエルを恨むんだ!全員私たちがEducateしてあげなきゃ!」という(監督ですらちょっとビックリしてるくらい)恐ろしい事を語る中で、何とかパレスチナ人とのまともな和平を求める家族を失ったユダヤ人一家もいる。けど結局虐殺者とcolonizerで溢れかえる国の中で、平和デモにすらレイシストがワラワラ突撃してくるような場所で、そんな平和が成せると本気で思ってるのか。

結局アメリカやイスラエルが国としてのテロリズムをやめなければ何も始まらないんだけど、この映画が撮られて20年近く経った今も何も変わってない。どころか絶望的な程に悪化してる。
とにかくユダヤ人側の思考停止... イスラエル軍の行いについて聞かれると「それはパレスチナのプロパガンダだろ?」「(ガザや難民キャンプの経済が崩壊し、破壊された家の代わりに建てられたボロボロの家屋で暮らす栄養失調で痩せこけた赤ちゃんも知らず)アイツらがいくら与えても満足しないのが問題なんだ!」と語る"平均的なイスラエル人"にゾッとする。
mh
-
監督のライフワークにもなているイスラエル問題のドキュメンタリー4部作の3つ目。
自爆テロの犠牲者を中心に、イスラエル人とパレスチナ人の考え方/誤解を詳らかにしていく。
お互いに平和を望んでいるはずなのに、両極端の場所からお互いを眺めている。
作中ではどちらにも肩入れせず、鑑賞者に考えてもらうというドキュメンタリーの理想形を実現していた。
土井敏邦さんはいいドキュメンタリーをものにする。
パレスチナ問題に取り組んでいる日本人ジャーナリストには、広河隆一さんというかたもいて、そちらは女性問題で変な目立ち方をしてしまったのだけど、若き日に土井敏邦さんとの交流もあったようで、そんなあたりをWikipediaから拾えたのも面白かったです。