ふみ

プラダを着た悪魔のふみのネタバレレビュー・内容・結末

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

2020/10/16に録画したのを今更見た!半年経ってる

プリティ・プリンセスもそうだったけど、大変身するアン・ハサウェイさん最高すぎる。
元が美人だから前半のモサい設定の姿ですら既に美女であるが!笑
いろんな服着て颯爽と歩くシーン、大好き。

しかし、仕事も恋愛も友人も大切だよねと思うから、難しいなと思い、途中彼氏と心が離れていくシーンはちょっと悲しかった。
どれが一番ってわけじゃないけど
体が一つだからどうしようもないよね、っていう。。

私も前職が社畜で、仕事が伸びちゃって、友達が楽しみにしてた食事に行けなくなり、友達をしょんぼりさせてしまったことがあるから、思い出して苦しくなった……
行けるなら行きたかったんだよ……私も……!!

前職といえば冒頭の、やべぇミランダが来る!って社内の人々が慌ててるシーンも、前職を思い出した
朝、急に社長が来る!ってなったとき、あんな感じになったなww(その雰囲気にちょっと引いたのも覚えてる)
いつも朝の定時前15分は掃除タイムなのに、中断になって、あれを隠すだのなんだのとバタバタ😂
(社長、怒ると会議途中で帰っちゃうような人だった。)

あと前から仕事ぶりを見て憧れてた人が、自分のことを女として口説いてくるって、私だったら悲しくなっちゃいそう……、、
やじゃない?やだよ、、、、😂😂そういうんじゃなかったのにな……ってなっちゃう いや私が恋愛体質じゃないからなのか……普通は喜ぶのかなぁ……

最後はなぜかわからないけど号泣してしまった。
転職先の面接シーンでの、ミランダの言葉「〜最も失望させられた。雇わないのは大馬鹿」でブワッとなった。
働いていた期間は短かったけど、大変だったけど得るものがあり、成長して、ちゃんと上司からも認められてたんだなって思ったからかな……
私自身、前職を「会社と考え方が合わないな」「私がずっといるのは、ここじゃないな」って思いながらも、でも仕事自体は楽しかったし得たものはたくさんあったなぁと思って辞めたから、いろいろ重なったのかもしれない。

あときついけどツンデレな先輩、かわいい笑
(実際先輩にいたらちとしんどそうだけど、笑)
ふみ

ふみ