プラダを着た悪魔のネタバレレビュー・内容・結末

『プラダを着た悪魔』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アンハサウェイ綺麗すぎるし、しごできすぎて途中ニヤけてたわ。
てかファッションってやっぱ大事だな。アンディがファッションに気を使いだしてから雰囲気がめっちゃ変わった。
あと仕事とプライベートの両立問…

>>続きを読む

とっておきの1足が欲しくなる。ヒール履きたくなる、美意識高まる、化粧したくなる。
最初の映像の対比がめちゃくちゃ良い。
オニオンベーグルだっけ。可愛いな。
足の人差し指のアクセサリーめっちゃ可愛いけ…

>>続きを読む

『プラダを着た悪魔』は、一見するとファッション業界の華やかな世界を描いた、お仕事コメディに見える。とんでもない。これは資本主義社会の「搾取」と「自己欺瞞」を鋭く描いた、ゾッとするようなホラー映画。

>>続きを読む

何年振りかの鑑賞。やりがいのある仕事ではあるけれど、その分自分が大事にしていた信念や人を失いそうになった主人公。けどボスに「私と似ている」って言われて、自分が本当に大切にしたいものを取り戻すように考…

>>続きを読む

来年2が公開されると知って1作目を初視聴。
名作だとは聞いてたものの、自分好みかな?と思いながら観たけどめっちゃ良かった!!想像以上に!

普段邦画ばっかり見がちなので、アンドレアが働いてる街並みか…

>>続きを読む
アンドレアの服装変えた後の早着替えシーンみたいところが好き。
自分が感じたミランダへの違和感を放置しない強さが良い。
朝6時に電話。ハリポタの原稿を出版前に取ってこいなどパワハラが過ぎる笑

ミランダがみんなが私に憧れるわと言ったのに対してそのまま仕事をやめるのは印象的。
ルッキズムすごいけど来年の2どうなるんだ
でも面白い、リズム感すごい
働く女最高

マドンナ劇中歌も良い

何が大切かを考えさせられ映画でした。
主人公であるアンドレア・サックス(アン・ハサウェイ)がジャーナリストを目指して就活をしてた所、雑誌の会社のミランダのアシスタントになることになりました。ですが最…

>>続きを読む

大好きな作品でもう10回くらい見ている、
だんだん考え方が変わっていく主人公も、強く幹を持っている主人公にも大惚れた、🦭おしゃれな作品で現代の女の子たちみんなに刺さるんじゃないかなって本当に思う、!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品