unntaku

プラダを着た悪魔のunntakuのレビュー・感想・評価

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)
5.0
やっと見ました
タスクに追われて頭がパンクしそうになって投げやりになっていた矢先に見たプラダの悪魔。
p.s.バイトのための口座開設いろんな銀行がありすぎて参るpaypayソニーIUどうする未来の私

結論、上には上がいる。
あんなにペラペラペラ喋ってることをメモして動きまくって働いてるアンディ見てたら私がやってることなんてなんて事ないことに気づいた。
モチベ行き詰まったら仕事関連の映画を見ようと思う😌。

冒頭の女性たちの階級を表す場面があったけど、将来高い階級にいる女性になりたいなぁ、、タイツ履いてタクシー乗って朝食もヘルシーに。自分で稼いで生活をコントロールできてる女性になっていたらいいな。

この映画を見て最後に感じたのは
“生きるとは決断すること”
あぁ、人生って決断の連続だなぁ。と
通信制に変えてバイトも急に始めて
わたしも決断の連続だったなと
バイト実は即決で決めたのよ
条件と様々な所と比較してよし!ここにするか!で30分内に決めました来週から初バイト頑張ろう。バイトの面接即日で採用の電話きたのもう謎のダンス踊りまくったよ嬉しかった。すごく。自分語りはここまで以下レビューの続き

うーーーーーーーーーーん!!!!!
女性が主人公の映画をもっと見て視野広めたいな!!!!いろんな女性を見てどんな仕事があって世の中の女性は何をしてるのか知りたい。
もしかしたら、いつか自分の仕事を決める映画に出会えるのかも.

見てよかった、アンディありがとう。
私もあなたみたいに自分の信念に従って生きるように頑張るわ

(with my sisやっぱり映画誰かと一緒に見るのが好き、共有できるのが嬉しいの。
え!?ここどう思う!?とか、
面白いシーン真似たりとか、プラダを着た悪魔ではアマンダ(?)が口窄めるシーンで姉妹二人とも真似て口窄めてた)

所々心に刺さるセリフがあって、電気つけてノートとペン用意して一回停止してノートに書き留める私に対して怒ったりせず待ってくれた妹ありがとう。お姉ちゃん嬉しかったよ

親しすぎるとその人に対して思いやりの心を持つことが難しくなっていくから妹のその姿見て親しき仲にも礼儀あり感じた
unntaku

unntaku