ねぎおSTOPWAR

悪の教典のねぎおSTOPWARのレビュー・感想・評価

悪の教典(2012年製作の映画)
3.3
以前娘と「リアル鬼ごっこ」の話をしていたら、「『悪の教典』のほうがいいよ!」って言うから、父は観てみたんだ。

おい娘よ、これ観て「いいよ」って言うのはどんな神経なんだ?「映画として・・」なんて言うほど本数観てないだろ!



さて役者の演技と撮影。
二階堂ふみさんは髪型がイモっぽく、最初はあれっ?と似てる子かと思っていました。声がいいですね、彼女は。
後半乗ってきましたが、染谷くんとの関係言うなら、前半の演技でもっとそう感じさせるように頑張らないと説得力ないですよね。演じていたところを編集でカットされちゃいましたかね?

吹越さんは怪演。「タン吐くように」と言われてあんな見事に出来るなんて凄い役者魂。

伊藤英明さんはハマリ役だと思います。クールなサイコパスが最も怖い。



いわゆる怖い映画なのに、不意に出てきたり、恐怖を煽ってすかしたり、ギミックを使ったり、そんな怖さの演出はなかったですよね。
それって救命袋のダミーの騙しを際立たせる意味でしたかね。いくつか使っちゃうと、観てる人に刷り込まれ、「伊藤英明はさっきの気付いて、なんでこれスルー?」ってなっちゃうから?

防火扉で守る教室、気づくとロープが軋む絵が切り返すたびにアップになるのはオーソドックスですけど良かったです。

AEDのの仕掛けって原作ですか?見事です。若者のゲスな保健室で伏線引くとは三池監督なるほどです。